![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111514175/rectangle_large_type_2_3ba6f748f6f7b5f2de8d77dcd075d3dd.jpeg?width=1200)
橋弁慶山 宵山
前祭り巡行からいきなり後祭り宵山に飛んでしまった。
はい、今夜は祇園祭の後祭りのクライマックス、「宵山ナイト」であります。
せっかくですから、橋弁慶山のご神体、牛若様と弁慶様に親しくご挨拶に参りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690111021275-gbQ4oDNfCX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690111113002-6eV8ARKr7E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690111218445-joY1G9ga2j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690111218384-iggpT93RRo.jpg?width=1200)
では2階へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690122002135-YCWVT200Gi.jpg?width=1200)
この位置に来ますと、例に寄って例のごとく、お二人のお声が聞こえてきます。
牛「弁慶、今年はまたずんと人出が増えたようじゃの」
弁「はっ、かのコロナ大魔王が、御曹司に誅されて弱っちくなったゆえ、民は皆々喜んでおりまする」
牛「むむ、あれは中々の強敵であったぞえ。これから相まみえる平家のやつばらも、あれほどではあるまいぞ」
弁「勝利の祭りでござる」
牛「どうりで、昨年は沙汰止みになっておった橋弁慶山グッズの「弁慶の力縄」1000円も、よう売れておったようじゃ」
弁「お恥ずかしや」
![](https://assets.st-note.com/img/1690122999914-Bg78sU5N1q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690123054331-VVL1iiPj4L.jpg?width=1200)
弁「これこれ、あきまる氏。いくら町内会のよしみでも、あまりに寄ってはならんぞ」
![](https://assets.st-note.com/img/1690123127301-h0uI8EzF01.jpg?width=1200)
弁「ならぬと申すに」
牛「そうじゃ、ほっぺたがちょいと剥落しておるのがバレるからの」
弁「なにゆえわしの顔だけが、ハゲておるのじゃろう?」
牛「そちの場合は多少ハゲても、手傷を負うておるように見えてスゴミが増して、よいではないか?わしか?わしは源氏のプリンスじゃから、ハゲいては格好がつかぬ。町衆がたちまち修復してくれるのじゃ」
弁「明日はいよいよ巡行でござりまする。今宵は早めにお休みなされ」
牛「米ぬかパックでもせねばの」
明日の巡行は、パックで一層美しくなった牛若様をお楽しみに。
皆様もどうぞよい夜をお過ごしください。