![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45484571/rectangle_large_type_2_207eaa03bea0176d14566ba258f845eb.jpg?width=1200)
【エスキス①】部室にマーキング
以前、ルーキーズていうドラマがあって。ある意味王道ドラマ(原作は漫画)だったけど、ろくでなしブルース世代には、つい見ちゃう感じで。というか、学生時代にちらほら立ち読みしてた記憶があるなー。
さて。新エスキス練習中。【とりあえずやる】を実行中。
まず覚えるべき【エスキス中のチェックリスト】。
その中の最初のやつが【プログラム図】の中で、【部門】と【要求室】と空間構成の【マーキング】の3つで、メモとしては【P】【部】【室】【(マーキングの)M】となり、語呂としては【ペンギンさん】【部室に】【マーキング】となるわけで(勝手に)。
きっとペンギン先生が落書きするなら【地道にコツコツ】やろうなあ、とか妄想してみたりするわけで。
となると、部室の落書きのイメージが、学園ドラマになるわけで。
泣き虫先生のスクールウォーズも最近、話題にはなったのだけど、頭に最初に浮かんだのはルーキーズなわけで。笑
とりあえず、今日は7回×3ページ=21回、書きました。
まあ、とりあえずは覚えたかな。【前半戦はアレンジ禁止】とは聞いたものの、意味や内容じゃなく、書き方だけ変えたりは2回目からしちゃったけど。
そして、肝心の手順の方は、まだまだ上滑りしてるかんじ。大小の疑問点に付箋を貼ったら、付箋のアートみたいになってしまった。。。
提出までまだ時間もあるし、もうちょっとやり込んでみよう。そしたら、質問疑問も減るかもしらんしね。
さてさて、明日はシイタケの菌打ち。セントバレンタインデイというやつは、今日の夜に、娘ちゃんからいただきました。今年は随分、大人になったプレゼントだったなあ(お店で購入したやつの包装してあるやつ)。。去年までは手作りだったような。。。 笑
さ、がんばろう。目標は明日はエスキスも標準解答例もトレースすること!