見出し画像

【学科】今,すべきは「力学計算」と「環境」

ロケットとは,目的地まで最短ルートで到達できる最強の移動手段です.

一級建築士学科試験の合格も同様で,本番で合格点を突破するための最短ルートが存在します.そのルートでの合格を実現するために開発されたのが学科試験対策アプリ『合格ロケット』です↓


今,合格ロケットでは,毎日,多くの学科受験生からの個別相談ZOOMを行っています↓

相談を受けながら感じるのが,今,すべき勉強内容が間違っている受験生が多いこと.

最短ルートで合格するために,今,何を勉強すべきか?

11月までは,構造の『力学計算』と,『環境』に絞って,勉強してください.この2つは,仕組みが分かれば得点できる,いわゆる『仕組み系』です.『仕組み系』は,一度,理解できると忘れにくい.

一方,この時期に『暗記系』の勉強をしても,どんどん忘れてしまいます.また,『仕組み系』を勉強してからの方が,『暗記系』の勉強もはかどります.また,法規の勉強は年明けからでも十分に間に合います.今は,『力学計算』と,『環境』に絞って勉強してください.


さらに,学習効率を引き上げるために,合格ロケット ユーザーは,オンライン講義を活用してください.動画説明は↓


10/17まで,昨年,開催した『力学計算』と,『環境』のオンライン講義内容を公開(合格ロケット ユーザー限定)しています.この講義を視聴しながら勉強してください.

↑で公開されている講義動画は,昨年のもので,今年の『力学計算』のオンライン講義は,10/20(日)から始まります.『環境』のオンライン講義については,10/23(水)から始まります.


講義内容や,勉強していて分からないことがあれば,合格ロケットの問い合わせ機能をフル活用してください.遠慮はいりません.気軽にご質問ください.合格者たちはフル活用しております.実例の紹介動画は↓


あなたを最短ルートで,学科試験の合格へと到達させる.
それが合格ロケットです.

以上

いいなと思ったら応援しよう!