【西洋建築史】ギリシャ建築のオーダー
西洋建築史は,ギリシャ建築から始まります.日本建築史編はコチラ.
平成27年の一級建築士試験には,次の知識が問われました.
【解説】
正しい記述です.建築は柱と梁で構成させれますが,西洋の古典建築では,梁のことをエンタブレチュアという.柱とエンタブレチュアの寸法関係には,柱の寸法を基準とした比例関係があり,そのように,柱とエンタブレチュアで構成される関係性の基準をオーダーという.
【解答】◯
平成15年の一級建築士試験には,次の知識が問われました.
【解説】
上図は,イオニア式オーダーではなく,柱頭にアカンサスの葉の装飾を持つコリント式オーダーである.女性的なイオニア式オーダーよりも,さらに細いオーダーとなっている.
【解答】× 続く
【参考となるYou Tube動画】時間のない方は視聴不要
以上