![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135934264/rectangle_large_type_2_0e3158ea9d2030208630c12055055a8b.png?width=1200)
【実務】知らないとぶっ飛ぶかも!2025年4月からの建築基準法改正ポイント セミナー
◆主催
千葉県建築士会長生支部,山武支部,夷隅支部の3支部合同企画
◆セミナーの目的
・2025年4月からの改正建築基準法を理解し、後で慌てないよう事前に準備できる知識を抑えておく。
・法改正の内容を把握できないまま、ただ不安を抱えている設計者が、対応策を検討できるように情報提供を行う。
◆講師紹介
田中 知代氏(株式会社 空間メソッド企画)
![](https://assets.st-note.com/img/1712033380974-UomMwfCE1M.png)
建築基準適合判定資格者
省エネ適合判定員
住宅性能表示評価員
◆2021年からの法改正の背景(狙い)
基本的に省エネ対策の徹底により、建物の重量が増加することに対する措置と木材利用促進が狙い
◆2025年4月法改正のぶっ飛びポイント
①:4号特例の対象範囲の縮小ってどういうこと?
②:都市計画外でも確認申請がいるってホント?
③:小さい建物でも確認申請に構造図が必要になるの?
④:確認申請に省エネ計算が必要になるの?
「何がどうなるの?」「どうしたらいいの?」「何が大変なの?」「まるでチンプンカンプン」
そんな建築関係者向けに開催します。本セミナーで改正内容を把握して、来年4月に備えましょう!特に都市計画外の建物の工事を主力事業とされている施工会社はお気を付けください!
上記のポイント回答
① ⇒平屋かつ延べ面積200㎡以外は、特例なし!
② ⇒都市計画外 木造2階建(または200㎡超)は確認申請必須に!!
③ ⇒平屋かつ延べ面積200㎡以外は、確認申請で構造が審査対象に!
④ ⇒全ての住宅・建築物について省エネ義務化知らないとぶっ飛びます!
◆開催日時
5月18日(土)14時~16時(質疑応答含)
※定員に限りがあるため、満席となり次第、受付を終了します。
◆会場
長生建設会館(千葉県茂原市高師台1丁目1番地2)
アクセスマップはコチラ
※茂原駅より徒歩20分/茂原税務署近く
![](https://assets.st-note.com/img/1712033823943-BLkKBNtpV9.png?width=1200)
◆参加費(有料)
当日,会場にて徴収させて頂きます.
千葉県建築士会会員/1,000円
その他/2,000円
![](https://assets.st-note.com/img/1712039451090-sP8QQMCTrb.png?width=1200)
◆参考(田中講師による直近の開催済セミナー内容)
2024年1月26日 15時~16時30分(90分),↓の法規セミナーを開催し,満席のお申込を頂きました.参加者された皆さんからも喜ばれました.
以上