
#1 アルゼンチンまでの長旅 el vuelo largo a Argentina
Hola! Cómo está?
はじめまして、Uquiです。
私は大学時代1年間アルゼンチンに留学していました。
スペイン語もほとんど話せず、家も決まっていない状態で飛び出してから1年間
学部で勉強もしていましたが、それに加えて言語、文化、社会、経済、政治、、
さまざまな側面で多様な体験をしてきました。
そんなamazingな体験たちをなにか形でキロクに残せたら、、、
と思いnoteを始めてみました。
#1はアルゼンチンまでの長旅です。
私が日本から地球の裏側アルゼンチンまでどのくらい時間がかかったでしょうか??
正解は約36時間です!
わたしの場合
日本-ドイツ(国内移動あり) 約14時間 (ANA)
ドイツでトランジット 約9時間
ドイツ-アルゼンチン 約13時間 (Lufthansa)
でした!
1年以上前のことなので少し記憶は曖昧ですが、、
“ヨーロッパ周りで行った”というと、
なんで?とよく聞かれるのですが、
簡単に言うと、安かったからです。笑
地球の裏側にあるので、アメリカ経由でもそんなに時間は変わらないです。そして、アメリカはESTAが必要なので、少しめんどく感じました。
ちなみにメキシコ経由が1番安かったですが、
一緒に行く子が前にlost baggageしたらしく、
怖かったのでやめました。笑
当日は両親と友達に見送られてゲート通過、よし出発!となるはずが、
持ち込み用のリュックにハサミを入れていて、親に返してもらうことに、、笑
幸先の悪いスタートですが、これも私らしい旅の始まりでした。
ワクワクしていたのも束の間、初の長時間のフライトはハードすぎました。
最初は見たことがなかった映画を見たり、勉強したりしていたのですが
途中から右向いたり、左向いたり、右向いたり、、、と
どの体勢でも背中が痛かったです。笑
ドイツではトランジットが長かったので、少しだけ入国して観光しました。
貴重品を大量に持っての移動だったのでビビりながら、フランクフルトの街を歩きました。
そのあとは空港でWi-Fiを繋いで連絡をくれた友達たちとチャットしてました。
フランクフルトの空港は大きいので空港の中だけでも十分過ごせると思います。
そのあとはまた10時間以上のフライト。。
でも、夜に出発だったので疲れていたのもあってほとんど寝て過ごしました。
アルゼンチンに着陸した瞬間は飛行機の中で拍手が起こって、びっくりしたのと同時にこれから私の冒険が始まるんだ!と感じたのを覚えています。
他は緊張していたからなのか、寝ていたからなのか、、全然記憶にないです。笑
隣のカップルがコーヒーとオレンジジュースを一緒に飲んでいてびっくりしたのと、そのあとコーヒーこぼして大変そうだったことが唯一の思い出。
次は着いてからホテルの話です〜
Nos vemos! Chau~