令和2年上期株主総会質問のその後

1.日産自動車
https://note.com/0820uq/n/naa4a7404cd61
日産、年内で韓国市場から撤退へ=韓国メディア「影響大きい」
https://www.recordchina.co.jp/b786192-s0-c20-d0155.html
徴用工問題についてどのような対応をするか?を質問したのですが、結局は韓国市場から撤退することのこと。

2.キューピー
https://note.com/0820uq/n/n815982245b75
キューピーのHPに株主からの質問Q4に掲載されました。
https://www.kewpie.com/ir/event/meeting/
Q4 インターネット社会において、テレビや新聞などの宣伝広告効果は低くなっています。広告宣伝もインターネット関連にシフトしていくべきではないでしょうか?
A4 メディアはインターネットへのシフト化が急速に進んでいると理解しています。広告宣伝費全体の予算は過去5年間変化していません。構成について、テレビは変化させていませんが、新聞・雑誌については減らしている一方、インターネット関係は増やしています。ホームページも含め、情報発信はこれからデジタルにシフトしていく考えです。

趣旨はよく捉えているので問題は無いと思います。

3.アサヒGH
http://www.c-hotline.net/Viewer/Default/ASAB7daa7d038be15dc4d013f05c06a5f9ae
ホームページに株主からの質問についての回答の動画が有り
http://www.c-hotline.net/Viewer/Default/ASAB7daa7d038be15dc4d013f05c06a5f9ae
その中で質問したものを抜粋した動画
https://youtu.be/4UZVOh1HHOs
モーニングショーという番組名は流石に差し支えあったのか言わなかったけど、趣旨は十分に伝わったであろう。

4.楽天
https://note.com/0820uq/n/neb296acbec65
楽天のHPに掲載されました
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/meeting.html
Q.NHKのストリーミング放送が始まりましたが、IDを取得しないと見れないという形 で進めているが、NHKの訪問員がうそをついて、インターネットの接続環境だけで契 約を結ばせることがあります。 それを防止するための対策を楽天として何か考えられていますか? 例えば有害サイトのようなフィルタリングサービスとかそれを証明するため、QR コート付きシールを発行して扉に貼っておけばNHKを接続しているか否かを判断でき る等あると思います。
A.他社の事案に関しては回答いたし兼ねます。

回答はそっけないけど、質問した内容をそのまま掲載していただけたというのが非常に価値があると思います。(特に「訪問員がうそをついて…」というところ)

5.東京ドーム
https://note.com/0820uq/n/nbef3bd7c8bc8
他の方で完結にまとめたブログがありました。
https://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12592943534.html

6.イオン
https://note.com/0820uq/n/ndb40027c47d4
イオンのHPの2番目の質問です。最初の質問も中国のカントリーリスクについての質問でしたのでそれに連動するような形になりました。
https://www.aeon.info/ir/stock/meeting/faq/
Q付加価値のある商品は国内で調達し、それ以外は中国以外のベトナムやマレーシア等、店舗展開をしている国のネットワークを活用して調達するべきではないか。
Aどこの国であれ調達先が極端に集中するのはリスクであり、分散を進めています。国内産品を軽視するものではありませんが、現状を鑑みると国内調達には限りがあります。イオンが責任を持って管理した安全・安心な商品を海外からも調達し、皆さまにご利用いただくことが最も大事だと考えます。

趣旨を外さずコンパクトな回答となってます。

7.ローソン
https://note.com/0820uq/n/n69740248b0a5
ローソンのHPに掲載されました。
https://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/ketsugi/ketsugi_qa_45.pdf
Q2.以前から、ローソンは、企業のアカウントとしては Twitter のフォロワー数が相当多いが、リツイートが少なく、 SNS を十分に⽣かせていないのではないでしょうか︖YouTube の動画再⽣回数も少なく、グループ従業員 等の SNS 等への意識が不十分ではないでしょうか︖オールローソンで全員が営業マンとなり SNS 等をもっと 活用すれば、マスコミがインターネット上のトレンドを無償で報道してくれるので、コストもかからずに宣伝ができ ると思います。
A2.ご質問の内容も念頭に置き、社員・加盟店を含めて全員で世の中に、情報を発信していきたいと思います

質問のTwitterアカウント登録数が一桁間違って言ってしまいましたが、そこらへんはスルーして趣旨に違わずコンパクトにまとめられてます。

8.NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/meeting/report/index.html
NTTドコモのHPにそのまま掲載されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/meeting/report/index.html
Q1
NHKの受信料に関してです。ワンセグ付きの携帯電話、スマートフォンですが、最初はNHKの受信料が必要かどうかという説明がなされないまま販売されてしまいました。そして最近のカタログには、「受信契約が必要になる場合がございます」と記載されています。それまでは、まったく説明がありませんでした。
家電量販店に「そのような説明をしたのか」と聞くと、「説明してない」と言われました。これは、みなさんがワンセグ関係、あるいはカーナビについて(受信契約が発生すると)知らなかったという状況です。
仕方がない部分もあるとは思いますが、今後、NHKでストリーミング放送が始まった場合、受信契約を求めるときにインターネットの接続環境だけで「受信契約が必要です」というような訪問員が出てくると思っています。実際に現在も、テレビがなくても受信契約が必要だと言われます。それに対して、ドコモとしてはどのような対策をされるのでしょうか。
例えば「NHKは受信していません」ということがわかるようなQRコードのシールを貼ることができれば、トラブルが少なくなると思います。あるいはお客さまにも「このようなかたちでは受信契約は不要です」といったことを、ドコモとの契約の際に周知するといったフォローをしなければ同じようなトラブルが起きてしまいます。
このワンセグ問題での「ご迷惑をおかけてしてしまった」という反省を生かして、NHKのストリーミング放送の契約のときには、「このような条件であれば、単にドコモの携帯電話、あるいはスマートフォンを持っているだけでは受信契約は不要です」ということが訪問員にもわかるようなシステムを考えていただければと思うのですが、いかがでしょうか。
A1ワンセグの支払い義務についてのご質問ですが、現在、最高裁の判決では、ワンセグ機能搭載端末でも受信料の支払い義務があるとの判決が出ています。
NHKの受信料の扱いについては、あくまでもお客さまとNHKとの間のお話になると認識しています。当社からの直接のコメントは難しいわけですが、店頭でお客さまから、ワンセグ対応の端末購入の際に受信料の支払い義務が生じるかどうかと問われた場合には、基本的にはNHKの支払い窓口をご案内するようにしています。
また、ネット配信に関する受信料の徴収については、現時点では具体的な制度が整備されていないため、パソコンやスマートフォン等を持っていることで受信料の支払い義務が生じるかは、現時点では不明です。いずれにしても、ドコモとしてはコメントが難しいため、ご容赦をお願いしたいと思います。

正直言ってびっくりです。移動体通信業者NO1のNTTドコモのHPという一時ソースでここまでのことを掲載されてしまうと波紋があると思います。

9.KDDI
https://note.com/0820uq/n/ne775c7cee57e
株主総会の質問を含めた様子はオンデマンド配信されてます。
https://www.irwebmeeting.com/kddi/vod/20200617/p3r62nuz/gms_01_ja/index.html
質問の回答の部分だけの抜粋動画
https://youtu.be/op0o5vjiS6w

10.テレビ東京
https://note.com/0820uq/n/n7bfafcc1d56c
テレビ東京HPに質問が掲載されました。
https://www.txhd.co.jp/ir/stock/meeting/
Q3.リアルタイムのストリーミング配信についての考え方は?
A4.権利処理、ビジネスモデルとしてどうやっていくか、また、技術面も含め検討、研究し ている段階である。
シンプルにまとめてます。趣旨は違えてないので問題はないとはおもいます。
もうちょっと詳しくはスズキオンライン氏がTwitterで発信してます。
https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2020/06/18/042743

11.日本製鐵
https://note.com/0820uq/n/n1d6815476be5
日本製鐵HPに掲載されました。
https://www.nipponsteel.com/ir/individual/meeting.html/
2)当社製造拠点のあり方を含めたグローバル戦略について
【回答】
 当社の基本的な戦略は、高付加価値商品は日本で生産を行い、コモディティ商品は海外も含めて展開していく方針としており、これを更に加速してまいります。高炉一貫製鉄としてのコア技術を守り、技術開発を進める観点や、海外事業をマザーミルとして支える観点から、今後も一定水準以上の商品を、日本で生産をしていくことが必要であると考えております。

趣旨は違えてないと思います。

12.三菱UFJFG
https://note.com/0820uq/n/n8d5be61327b8
サンモニCM降板について私は質問出来なかったのですが、三菱UFJFGのHPに掲載されました。
https://www.mufg.jp/ir/stock/meeting/2020/index.html
【質問②】
三菱UFJ信託銀行の広告宣伝ポリシーについて
【回答】
三菱UFJ信託銀行では、信託銀行という役割や、商品やサービスの認知度をあげることを目的に、広告宣伝活動を行っています。具体的な広告媒体の選定にあたっては、目的に加え、費用対効果の観点も含めて比較検討して勧めております。

サンデーモーニングという番組名をだしてはいないのは仕方がないとは思う。掲載された質問の答えとしては事通りであるが、質問については放送法違反という指摘が欠落しているからコンプライアンスを問うているのが全くと言っていいほど無視されている。この後にも質問に答えてないという質問が入ったがそれは無視されている。

<まとめ>
このような形でHPに文字もしくは動画等で掲載しているということは、
①そのような意見が株主からあったということを社会に対して公開している
②会社としてその意見を検討する必要がある。
③会社としてその意見が利益と一致するのであれば推進するきっかけになる。
ということである。
各々意味合いが異なるが、例えば①でみればNHK問題について携帯電話会社が本来はどうにかなる話ではないが、掲載しているということは、以下にNHKの受信料問題が不条理なのか?という本音が垣間見れると思います。
また、サンデーモーニングやモーニングショーの番組名を書かれていはいないが、質問があったことについては書いてあるので社内で調査検討しなくてはいけないということにはなると思います。
株主の発言でこの様に会社を動かし、ひいては社会や政治を動かすことになるというのは活動として非常に効果的であると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?