サイバーセキュリティと地域社会について、アクモス株主総会
質問:質問の前に今多くの会社が株主総会をインタネットのストリーミング放送で配信されているので、IT関係の企業ですので、当然やるべきだと思います。ご来場お控えくださいと書いてもありますので。来年はやられたほうがいいと思います。
ロシアウクライナ問題でロシアのハッカー集団がサイバー攻撃を仕掛けてくるということの宣言が有りまして、日本にも官公庁や民間企業にサイバー攻撃があるであろうという中で、当社として、サイバー攻撃、会社として或いは取引されているところで具体的にあるのかどうか?後、台湾有事、有事にならなくても、台湾の独立を支持するということを宣言するだけで、中国系のハッカーがサイバー攻撃を掛けてくるだろう。そいう中で、こちらでも情報セキュリティの対応ということも書いてあるけれども、そういったものに対して社員を教育して、高いレベルでのサイバー攻撃に対する備えをしていかなくてはいけない。茨木に事業所があるので、茨木の自治体とタイアップしておこなう。その中で社員教育の一環として茨木の自治体で講演会をさせて実地でスキルを上げる等のことで鍛えていくということも必要になると思うのですが如何でしょうか?
司会:インタネットのストリーミングの配信について、IT企業だからというご指摘はもっともな話で、今、議決権を取るとうことだとサーバーの問題などがありますので、ご指摘いただいたことについて、我々も取り組んでいかないと行けないと思います。いつからとは申し上げられませんが、近い将来おこなうよう努力をしていきたいと思います。
(サイバー攻撃について)ロシア、だけというわけではなく、オリンピックが開催されたとき、ロンドン(オリンピック)からも(サイバー攻撃が)が言われておりまして、次は東京だと言われてたという経緯がございまして、我々の企業もほぼ毎日のように攻撃が来ております。どのような攻撃が来ているのか?ログを取って専門の部隊が日々分析をしているところです。(略)
公共団体、自治体の仕事もさせて頂いております。(略)
自治体との連携も行っております。
社員の教育もヒューマンスキルの向上の為の訓練を役員を含めて行ってる。
IT企業として恥じることのないようにご期待に添いたい。
<備考>
ホテルのホールにて開催、参加株主は数名。
IT関連企業で研究開発等の事業所が茨城県にある企業。
やはりサイバー攻撃はここのところ増えている状況の中で様々な苦労をされている様子です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?