拉致問題については慎重な対応?ドトール・日レスHD株主総会


質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子を配信しております。参加株主も女性も多いので来年にはやられたほうが良いと思います。
質問なのですけど、人権問題の一環として拉致問題の啓発活動に取り組まれたらいいのではということなのですけど、当社の労働組合UAゼンセンになると思うのですけどUAゼンセンでは拉致問題の啓発活動として600万筆署名を集めて社会的関心も高い、それに対しての啓発活動をしてもマイナスイメージにはならない。特定層の関心が高い。例えばポスター一枚貼って、拉致問題に関するハッシュタグを付けて期間限定ですけど貼らせていただきまししたとSNSで発信すれば、お金を掛けないでの広告効果が発生するのでは無いか?昨年銀座のデパートで最上階で横田めぐみさんの展示会をやったらかなり盛況でそういった集客効果があった。労組がやっているので経営者としてもやったほうがいいのではないか?とうい話をさせて頂きました。
司会:ネット配信は貴重なご意見として承ります。2点目については拉致問題ついて当社はUAゼンセンに加入してませんので、そこら辺との関係は無いのですが、この問題について企業として対応するには少し慎重に対応する必要があろうと思います。お客様にどのように配信・発信していくのか?という一つのツールとしては参考にさせていただきたいと思います。
<備考>
ホテルのホールを借りての総会。参加株主は100名オーバー。
外食産業の中でも労組がUAゼンセンじゃないところもあるということで質問側としては投げるたまがビンボール気味でしたが、多くの株主が聞いているところで拉致問題の啓蒙活動をという話が出来ただけでもある意味効果があったかも知れません。

いいなと思ったら応援しよう!