見出し画像

リフォーム工事費などの価格交渉

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

リフォーム工事費、管理手数料、仲介手数料など、不動産投資では、、様々な場面で、費用が掛かります。これらの費用が高いと嘆いている大家さんもいます。

そこで、今回は、リフォーム工事費、管理手数料、仲介手数料の価格交渉について書いていきます。

リフォーム工事費の価格交渉

リフォーム工事費は、だれに発注するかによっても価格が変わる可能性があります。

リフォーム工事を管理会社へ発注する場合は、管理会社の管理費を加算されて請求されるので、高くなる可能性があります。この、管理会社の管理費を支払うのが嫌な人は、管理会社に値引き要求するするより、直接リフォーム会に発注すればよいと思います。

工事を開始する前に、価格交渉をすることは、程度の問題ありますが、良いと思います。しかし、工事が完了して支払いの段階になって値引き要求をするはやめましょう。もちろん、明らかに工事の品質に問題がある場合は別にして、工事終了後の価格交渉は問題行動だと思います。

管理手数料の価格交渉

管理手数料の相場は、家賃の5%前後が一般的ですが、管理会社によって、5%の管理手数料に含まれている業務は違っています。管理手数料の価格交渉は、家賃の額によっても変わってきます。管理手数料が5%の場合、家賃が3万円の物件では、手数料の額は1500円、15万円の場合は、4500円になりますが管理する手間は、3万円の部屋も15万円の部屋もあまり変わりません。家賃額が少なかったり、管理委託している戸数が少ない場合は、価格交渉は難しく、場合によってが管理を受けてもらえない可能性もあります。

購入時の仲介手数料の価格交渉

人気のあり満額で複数買い付けが入るような物件に関して、窓口に宅建業者さんに仲介手数料に価格交渉(値引き)を持ち掛けると、買えなくなる可能性が高くなります。また、仲介手数料の価格交渉を頻繁に行うと、めんどくさい大家さんに認定され、宅建業者さんから相手にされなくなる可能性があります。

まとめ

いろいろな場面での価格交渉をすることは、悪いことではありません。しかし、過度な値引き要求を繰り返すと、その後の活動に支障をきたすことがあるので、注意しましょう。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。


いいなと思ったら応援しよう!