「仲介手数料なし」安いのか?
こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。
収益物件の販売会社の広告で、
「紹介する物件は、当社が売主なので、仲介手数料が必要ありません」という広告を見ました。仲介手数料が必要ないので、購入経費が安くなるといことです。そこで、今回は、販売会社が売主となる場合について書いていきます。
取引態様
不動産の広告には、「取引態様」として、媒介(仲介)、売主、代理などに表記があります。
販売会社が売主となっている場合は、仲介手数料を支払う必要はありません。
三為業者
売主として物件は販売する会社の中には、三為業者と言われる会社があります。三為業者は、「第三者の為の契約」という契約を使って物件の売買をする会社です。
三為業者は、ビジネスモデルは法律的に問題はありません。すべてに業者ではありませんが、ネット上に書かれているような悪徳な業者も存在しているようです。
仲介手数料分安く変えているのか
三為業者から直接物件を購入することで、仲介手数料を負担しない分、販売経費が節約できるように感じます。三為業者の販売価格は、仕入れ価格に、三為業者の利益を乗せた価格となっています。この時、三為業者の利益額によっては、安く買えていない場合があります。
まとめ
三為業者から購入する場合に限らず、購入する価格が、相場に対してどうか判断していないと、仲介手数料を支払わないからと言っても、結局 高い価格で購入することになってしまいます。
高い価格で購入してしますと、その後の運営にも影響がでるので注意が必要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日はこの辺で、続きは次回また。