見出し画像

物件の現地調査

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

物件の購入判断をする時に、現地に足を運び自分の目で、物件を確認することが重要です。そこで、今回の記事では、物件の現地調査について書きます。

物件資料だけではわからない

物件を購入するときは、まずは、物件概要書、チラシ、レントロールなどの資料上で、検討をします。最近は、ストリートビューで物件周辺を画像で確認することもできます。

しかし、資料の情報だけではわからないこともあるため、現地まで足を運び、物件を確認したほうが良いと思います。

稼働中の物件の場合は、室内は見ることはできませんが、少なくと外観を見て建物のコンディションを確認できます。外観の状況で、購入後のメンテナンスのかかる費用を予測することができます。

最寄り駅までの経路

資料には、最寄り駅までの徒歩時間が掲載さていると思いますが、実際現地で歩いてみると、記載されている時間と差異がある場合があります。差異がある原因は、過去の記事を見てください。

最寄り駅から物件までに所要時間も大切ですが、経路上にあるコンビニやお店や、経路の雰囲気を確認すること大切です。可能あれば、夜間の状況を確認できるとなお良いと思います。

周辺環境

人気エリアでも、物件の隣にある飲食店の騒音とか臭いで、入居者が決まりにくい物件が有りました。

このように、物件周辺の環境を、入居者募集に影響がでます。物件周辺にどんなものがあるかを確認することが大切です。

周辺のライバル物件

人気エリアでよくあるケースですが、住みたい人が多い分ライバル物件が多く、入居者募集の激戦区をなってることがあります。このあたりは、資料やインターネット上の広告でも、ある程度は判断できますが、やはり、現地に足を運んで、確認したほうが良いと思います。

まとめ

現地を確認している間に売れてしまうような物件も稀にありますが、基本的には現地で物件を確認したほうがいいと思います。現地確認をしている間に売れてしまった物件は、縁がなかったと諦めましょう。

また、「早く買わないとすぐ売れてしまいますよ」といような、購入の意識決定を煽るような、セールストークを受けた場合は注意が必要です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。

いいなと思ったら応援しよう!