
不動産屋さんはFAXが好き?
こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。
今回は、最近感じたことを書いていきます。
最近は、FAXを使わなくなりました。10年以上前は、一般家庭でもFAXを設置していたけど、最近ほとんどなくなった様です。というより、固定電話自体が使わなくなりました。
こんな時代なのに、以前よりは少なくなりましたが、今だに、不動産屋さんの中にはFAXがお好きな方がいらっしゃいます。
「○○マンションのxxx号室の内見をお願いします」と、元付の不動産屋さんに電話を入れると、
「名刺のFAX入れてください」なんて回答する不動産屋さんという感じで、FAXでのやり取りを希望される業者さんがいらっしゃいます。物件資料なども、まだ、FAXでやり取りする場合があります。
そもそも、宅建業の免許取得するときに、FAXが必須だったと思います。
所属している宅建業の協会(全日本不動産協会)からの連絡は、FAXで来ることが多いです。
自分は、積極的にFAX送信はしませんし、受信も、FAXの内容を画像データとして、メールで受信できるようにしています。
協会の方、業界の皆様、メール、チャットなど、FAXより便利な連絡手段があるので、そちらに切り替えていただくと、助かるのですが。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日は辺で、次回また。