
〜付け回し⑦〜離婚パパの逆転珍道中
一点に集中してこだわること。
今のお前が周りに勝てるのはこれしかない。
〜下里興史(父親)〜
ここ最近ずっとやってる付け回しですが、慣れたと思えば何かミスをしてグチャグチャになりの繰り返しでした。
心の安堵がそうさせるのか?たまたま上手く行っていただけなのか?なんとも分かりかねます。
ただ一つ言うなれば、まだまだ精神的には弱いのでしょう。
そしてここ数日で特に感じるのが、自責の念が強すぎることです。
全ての問題を自分のせいと感じすぎて自分で自分を押し潰してるように感じます。
自責自体は悪い事でなくむしろ良い事だと思うのですが、それを背負いすぎるのもまた違うのでしょう。
自責という足枷を、解決できないほどの数背負い込むのは辞めようと思います。
【問題点】
・キャストを付けるだけになっている。
・心身疲労により頭が回っていない。
・自責で考えすぎている。
【改善策】
・付ける目的を日毎に決める
→昨日は当て馬の練習
・週に1回は温泉
→昨日温泉行ってかなり解消
・お客さんが関わらない問題は、メモのみ残して一旦スルーする。
→営業後に解決策の模索
付け回しでのワクワクが極端に減り、楽しさはあまり感じなくなりました。
昼の仕事で内定3社貰った今、引き際を考えるべきなのかもしれないです。