見出し画像

スウェーデンってこんな国🇸🇪      (Emaのコラム)


Hej,エマです!

ウプサラではまだ日の短い日々が続いていますが、ルシア祭とクリスマスが近づき、街中には沢山のイルミネーションとろうそくでキラキラとしています⭐️
ウプサラに来て約3ヶ月半たち、1月に帰国する私は残り時間が少なくなって来ました🥲ウプサラのサイズ感と、スウェーデンの雰囲気にすっかり恋していまいました笑
何もわからない状態からスタートした8月が懐かしいです。

今日はスウェーデンに来ることに興味のある皆さんにスウェーデンやスウェーデン人の雰囲気を私の視点からお伝えしてみようと思います(*^^*)

【治安】

スウェーデンはヨーロッパの中でも治安がかなり良いとされ、世界の中でもトップの安全性が確保されています!
旅行に行く際は、まず治安を見ると思いますので、少し深堀してみましょう✈️

私は、ストックホルムとウプサラの2都市の様子しかお話出来ませんが、この2都市はかなり安全です👍
女子旅や一人旅であっても、問題なく過ごせると思います。
スリに関してはストックホルムではポケットに財布、スマホなどを入れておかないなどの注意をしておけば問題ないでしょう。

ただし、夜中は注意が必要です⚠️
近年はギャング問題も多く、場所によっては危険な場合もありますので、見極めはしっかりして行ってください!

ウプサラの場合は夜中は駅周辺に注意してください。夜遅くの出歩きはもちろん、自転車の盗難に気をつけてください😖夜遅くまでNation のパブやクラブに行くこともあると思いますが、その際は誰かと一緒に帰る、またはバスを使うことをおすすめします。

スウェーデンは自転車国家として知られていると思いますが、自転車国家であるために、自転車や自転車部品の盗難が非常に多いです‼︎ 友人にも自転車やライトを盗まれた、または盗まれかけて自転車が壊れた人が数人います泣

【国民性】

スウェーデン人は比較的内向的で、日本人に似ていると言われています🙂

道端で見知らぬ人に挨拶されることは90%以上の確率でありません笑
バスや電車でも隣の席に座られるのも少々抵抗があるそうです笑

自分のパーソナルスペースをしっかりと確保することが好きみたいですよ!

でも、困って質問したり助けを求めると親切に対応してくださる方が多いです!お店に行けば、Hej !と挨拶をしてくれます😊

私はこのちょうど良い人との距離感がとても好きです。

【言語】
スウェーデンの第一言語はもちろんスウェーデン語です!

でも心配しないでください!!
スウェーデン人の大半は英語がとっても流暢です😌
スウェーデン語が話せないことを伝えれば英語を使ってくれます。(嫌な顔をされたことは一度もありません)

驚くことにお年寄りも英語を理解する方が多くいらっしゃるみたいです!

⭐️役立つミニスウェーデン語集

Hej ! (ヘイ)            こんにちは!
Tack!(タック)          ありがとう!
Tack så mycket!(タックソミッケ) どうもありがとう!
Hej då!(ヘイドー)         さようなら!
Ursäkta.(ウーシェクタ)      すいません。(= Excuse me )
Förlåt.(フロートゥ).                           すいません。(=Sorry )
Ja.(ヨー)            はい
Nej.(ネイ)            いいえ


【国の雰囲気】
スウェーデンはとてもゆったりとした雰囲気が特徴的だと思います。
街の中に教会の鐘が鳴り響いたり、小さな森がたくさんあったり、キャンドルが灯されていたり、Fikaをしてコーヒーを飲んだりと、ゆったりとした心地よい空間がとても素敵です🕯💫小さな美しい瞬間に幸せを見いだせる素敵な国だと思います🇸🇪

夜のウプサラ大聖堂
これを見るのが幸せです😌

以上ミニコラムでした😀
少しでも皆さんの役に立てたら幸いです✨
これからもUppneseをよろしくお願いいたします🇸🇪😌

いいなと思ったら応援しよう!