見出し画像

すっとばしてアイドル時代について書こう。
その頃ぼく、インスタの名前が来瀬るこだったので、名前は漢字で来瀬がいいなと思っていた。RAiSEにされたけど。
プロデューサーの知り合いの人と焼肉を食べている時、紹介したい人がいる、と言われてやってきたのがWEARのプロデューサーだった。とんとん拍子でグループに入ることが決まった。別にアイドルに興味はなかったけど、自分がアイドルをしている姿には興味があった。
顔合わせ、アー写、レッスン、振り入れ、rec、リハ、プレお披露目、お披露目。全てが初めての経験で楽しかった。メンバーのことも好きだった。かげひ、みくてん、なっちゃん、らいせ。バラバラの個性がなんかいい感じにひとつになっていてぼくたちすごく仲が良かったと思う。会う度写真を撮っていた。「女の子がこわい」という感情はまだあったけど、メンバーのことは何も怖くなかった。むしろすごく大好きで、安心感しか無かった。
ぼくは京都で姉と住んでいたので、レッスンやライブには京都からJRの新快速に乗って大阪で降りて、御堂筋線に乗り換えて心斎橋に通い、空いた時間でローソンでアルバイトをし、大学に通う、という生活をしていた。

初めてのライブのこと、あんまり覚えていない。ロフトプラスワンウエストでプレお披露目2018年2月14日、バレンタインデー。緊張したのかな、記憶なし。
正式なお披露目は3月14日ホワイトデー。この日はもう10曲近くやった気がする。呻吟の2番のAメロ歌詞が飛んだのは覚えている。
この頃ぼくはまだ金髪ショートじゃなくて、青髪ロング。前髪がアシメだったけど、プレお披露目直後2ちゃんねる(現5ちゃんねる)でらいせ前髪邪魔という書き込みを見てパッツンにした。
初めてもらった曲はスターティングオーバーという曲で(綴りわからん)出だしのパートを貰った。ドキドキしたなあ。でも2曲目のショートスリープコード・デイドリームハミングの方が好きだった。振り付けが独特で、歌詞もよくわかんなくて、フワフワしてて、コード進行が好きで、間奏のギターソロも好きだった。照明が、サビのファラウェイのとこで逆光になるのも好きだった。
そんなかんじで曲もファンもだんだん増え、対バンもしてLIVEも重ね、ミキオサカベのファッションショーに呼ばれ初めての東京遠征(プロデューサーと2人)も経験し、毎日がドキドキキラキラしていた。
2018年7月3日 アイドル生活とオーケストラの両立が難しくなって、最後にコンミスをさせてもらい、オーケストラを卒業した。
7月13日のライブのことが1番覚えている。この日はすごく覚えている。また後に書こうと思う、大切なことだから。
7月29日ぼくは髪をバッサリ切って金髪にした。ここから金髪ショートキャラRAiSEが誕生した。なんで髪を切ったかというと、ほんとノリで。
その後、ロフトプラスワンウエストで初めて自分の生誕ライブがあった。お花やバルーンが沢山あって、落ちサビでケーキが出てきて、なんだか本当に嬉しかった。なんか変なケーキもらった。バービー人形ささってるケーキ。その日は浴衣イベントで、特典会は浴衣を着た。
怒涛の5日連続ライブとか1年記念ファンミーティングとか、新衣装とか。ワンマンライブとか。

2018年はあっという間に過ぎた。
アイドル、楽しいよ


いいなと思ったら応援しよう!