![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132042626/rectangle_large_type_2_b1c82c85eff62adee79b847198de3ab1.png?width=1200)
若者政治|政策案
若者政治は、こうしたメディアです。
Vision
何度も時代の常識を変える中心でありたい
Mission
常に若者の意見を集め社会に問う
Value
若者は常に今の時代の問題に気づいている
政策
1教育を重点的に変えていき、全員が基礎的な学力と自分らしさを活かす能力と、それをうまく他者と協力するコミュニケーション能力を高める。
⇨そのために、小中高大の連携を強め、飛び級も推進していく。
⇨学校は、基礎的な力とコミュニケーション能力を身に付ける場とする。
⇨大学は、研究機関として世界的なレベルで機能させる。
⇨社会は、自分らしさを活かす場とし、年齢を問わず、教育的支援を充実する。
2税金の流れの抜本的改革。国家、地域、国民の三権分立制。
国家の警察権と司法権とメディア権
地域の立法権、行政権、指名&罷免権、メディア権
国民の投票権、被参政権、陪審員権→(最終的決定権)、メディア権
⇨比例代表制と小選挙区制の代わりに、市議会議員、県議会議員選挙、知事選挙の充実(一票の格差を各地域で是正)
⇨税金は地域ごとに収め、それを国に収め、国家(与党と行政)は、外交と防衛(国内防衛も)と、インフラの充実、国策の編成、に務める。
⇨国会議員制度は廃止し、地域議員の代表と各地域の代表が集い、国家が創った、国策(法案や予算)の是非を議決する。また、各地域が国策(法案や予算)を策定し、提出することも可能である。その予算を、国全体で協力し、各地域で捻出&納税する。
⇨法人と、役員の納税額を公開し、法人と重要人物の社会的責任を透明化する。
⇨税制度は、各地域で決めることができるようになる。