![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89653267/rectangle_large_type_2_f1c28f9997b04095610ac5f362dafdc7.png?width=1200)
新作VRゲーム、コントローラー、ハードの情報をまとめてお届け!
XRに関連するハードウェアやソフトウェア、サービスまで、アップフロンティアが気になった記事を紹介していく連載です!
MetaのVRゲーム『BONELAB』が1時間で100万ドル売上達成
BONELABはパズル&シューター要素が入ったゲームで、リアルな物理体験でVRならではの没入感が味わえるゲームになっています。
前作の『BONEWORKS』から根強い人気があり、今回の Meta Quest 2 用のソフト発売で1時間で100万ドルの売上を達成しました。1ドルが約148円(10月24日時点)なので、日本円にして約1億4800万円の売上を1時間で達成しています!
Meta Questプラットフォーム上における売上100万ドルの達成は本作が“史上最速”のようです。Quest 2 用の開発にあたりMeta社も出資しているようで、ハードウェアを牽引するソフトとして注目されているようです。
Metaは今後もアイアンマンなどのゲーム発売を発表しているので、VRゲームが盛り上げっていくのが楽しみですね!
手首に装着してタイピングできるAR/VR対応コントローラー「TapXR」予約開始
「Tap XR」は手首に装着するタイプのウェアラブルコントローラーです。手元でタイピングすると、モーションセンサーと視覚センサーにより、ユーザーの指の動作を感知してキーボード入力を実行します。
価格は249ドル(10月21日時点)、公式Webサイトより購入可能です。発送は2023年第1四半期を予定しています。
開発元である Tap Systems は「片手で1分間に70ワード以上のタイピング速度を実現できる」と発表しています。
コントローラー側での触覚フィードバックは有してはいないようですが、ほとんどのVRデバイスに対応しており、SDKも公開しているので今後の使われ方に注目です!アップフロンティアでも購入検討中です!
ビジネス向けの一体型VRヘッドセット「PICO 4 Enterprise」発表
PICOは「PICO 4 Enterprise」を発表しました。小型軽量な一体型VRヘッドセット「PICO 4」のビジネス向け機種となり、フェイストラッキング機能とアイトラッキング機能が追加されています。価格は900ユーロ(約132,000円)です。
PICO 4についてはこちら。
2022年11月1日より予約開始、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドで発売、個人への販売は行わず、企業向け販売のみになるようです。日本向けの価格や発売日は明らかになっていません。
VRゲームの売上も伸びており、未来的なコントローラーも発売され、VRへの期待が高まります!
PICOとMetaの競争(Metaの企業向けハードはこちら)がどうなるのか目が離せないですね!
アップフロンティア株式会社では、一緒に働いてくれる仲間を随時、募集しています。 興味がある!一緒に働いてみたい!という方は下記よりご応募お待ちしております。