![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67872890/rectangle_large_type_2_9265307281907b47d1b0f46182ff7a1b.png?width=1200)
とんでもない点数で落ちる
49点/100点。
合格点は70点。
テストセンターにてネット試験なのだが
PCの操作からして手間取る。
問題は想像していたよりも易しかった。
なのにこの点数。
心当たりがあるところもたくさんあるけど
ここまでとは。
家でやっていた模試はもっと難しかったので
試験問題を見たときに
「あ、もしかしたら私、できるかも?」
と期待してしまった。
なのに49点。
世界はやはり努力した人が報われるのだな。
私は努力が足りなかったのだ。
本番に強い私がこの点数。
もっと真面目に勉強しなければ。
やってもやってもすぐ忘れる。
引っかけ問題に何度も引っかかる。
元がサルだからな🐒。
年内に取れるのかな。
久々に本当に落ち込んだけど
はま寿司で夫と残念会やった。
そして今晩からまた勉強する。
簿記3級ならなんとかなるだろうと
甘く見ていた自分が恥ずかしい。
勉強しはじめたらもうぜんっぜん!
ぜんっぜんわからなかったわー。
バカなの?
バカなのかなー。
🐒だからかな。
バカでも🐒でも頑張る。
次は12/20(月)に受ける。
何度でも受けてやる。
年内に取る約束だけど、年をまたいだらどうなるのか夫に確認した。
『応相談』だそうだ。
なんか夫は今回優しいのだ。
「どうせ途中で投げ出すだろうと思ってたら
本当に勉強してるからえらい。」
ありがとう夫。
娘ぽにょ子は、私が落ちたらとても嬉しそうに
「次は合格だね😁」
とプレッシャーをかける。
ありがとうぽにょ子。
ありがとう皆さま。
落ちて悲しいけど
なぜか幸せなのだ。
ふうー。
アラカンできるかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽにょぽにょ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55703563/profile_ef45590e185d21ab5e9239ad5d27bda8.png?width=600&crop=1:1,smart)