マッチングアプリVS結婚相談所 アラフォー女子がモテるのはどっち!?
クリスマスなので!?微妙な話題をぶっこんでみました。
マッチングアプリVS結婚相談所 アラフォー女子がモテるのはどっちでしょうか!?
賛否両論あると思いますが、私は断言できます。
モテたいなら、「マッチングアプリです♡」
でも、
結婚したいなら、「結婚相談所に行くべき」
(モテはしないけどね)
何故だか分かりますか??
今日はこちらについて解説していきます。
◆アラフォー女子もアプリではモテる
まず、前提として。
アプリに登録する人たちには、結婚を目的とする人もいますが、
それ以外の目的の方も多くいらっしゃいます。
例えば、アプリで知り合った方からマルチや宗教の勧誘をされたご経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
美人局や、最近ですとロマンス詐欺なども増加しています。
加えて、男性だと身体目当て(ヤリ目、既婚)、女性だとご飯目当て(メシ目)などもよく聞く話ですよね。
すると、彼らの目的は結婚ではないので、何歳でも良いんです。
ヤリ目ならヤれればいいし、勧誘系は引き込めれば良いわけです。
なので、気軽にいいね!しますし、目的を果たすまでは努力を惜しみません。
なので、「優しい」「イケメン」「高収入」の彼に見初められた気分になるんです。
そして実際に交際に至るケースも多くあります。
それは、信じ込ませるためであって、彼らは最初から本気で付き合うつもりはありません。
そのため、何かしらの理由をつけて、1か月、3か月といった短期間でフラれたり音信不通になったりするわけです。
でも本人は気付かないんですよ。
何故なら、1つの恋愛が終わっただけって思うから。
自分が悪かったからフラれたと勘違いしてしまうんです。
さらに厄介なのは、
「あんなに高スペックな人と付き合えたのだから、次もまた同じような人と付き合えるはず」と、理想が高くなってしまうこと(哀)
結果、また似たような男に捉まりそのループを繰り返すか、
「彼氏はすぐできるけど短期間で別れてしまうのよね」といって、
根本のところに気付かないまま何年もムダにしてしまうのです。
あくまでも一例なので全員ではありませんが、傾向としては間違っていないと感じています。
◆アラフォー女子が結婚相談所に入るとどうなる?
まず、マッチングアプリのようにモテる実感はないかもしれません。
理由は、アプリとは違って目的が「結婚」の方だけだからです。
結婚においては、女性の場合年齢が大きな価値になってくるので、
20代~30代前半女性と比べると、モテ度は下がります。
ですが、結婚はできます!!
ただし、「高望みしなければ」です。
高望みって何ぞや?ですが、「自分のレベルに合っていない人を狙うこと」と言えば分かりやすいでしょうか。
例えば、年収300万円台の50代男性が20代女性に申込んで結婚できると思いますか??
多分、誰もが厳しいと答えるでしょう。
これが、年収700万円台の50代男性が40代女性に申込んだら結婚の可能性は高まると思いませんか?
ここでは、ルックスの話も性格の話も出ていませんが、書類上のスペックだけである程度ここはイケる!?イケない!?が分かるわけです。
なので、アラフォー女性が結婚しにくくなる「高望み」とは何か?です。
先ほどのアプリでいいね!してきたような30代イケメン、コミュ力高めで高年収、というような人は「高望み」にあたります。
同世代を狙うなら、希望年収を抑えめにするとか、ルックスにこだわらないとか、コミュ力低くても自分が頑張るなど、どこかの条件は譲らないと難しくなってきます。
すると、「好きでもない人と結婚できない」「条件は下げられない」問題に突入するんですね。私も女性なので、すっごーく分かります!!!
ですが、不思議なもので、どこかの条件を変えて、
「とりあえず会ってみよう」くらいの気持ちで会った相手が、
何となく居心地よくて、そのまま結婚というパターンめちゃ多いんです。
大好き大好ききゅんきゅん♡みたいな感情とはちょっと違うかもしれないけれど、「落ち着く」「尊敬できる」「いないと寂しい」「放っておけない」
みたいな感覚を抱く方が多いですかね。
そして実はそれが、結婚相手に必要なポイントなんです。
これから一緒に家庭を作り、ずっと一緒に生きていく相手ですから、
「居心地の良さ」のようなものが大事なんです!
身長180センチ以上に拘っていた方が、160センチ台の方と結婚して幸せそうだったり、
年収800万以上に拘っていた方が、年収400万円の方と意気投合したり、
…人って会ってみないと分からないんです。
ということで、まとめると、
結婚するなら早めに結婚相談所
イケてる男子と知り合いたい、モテを実感したい、ならマッチングアプリ
というお話でした!!!
では、また♡