源泉徴収票の見方
年末調整を終えると、還付金とともに源泉徴収票が交付されます
源泉徴収票は1年間の収入額、そこから源泉徴収した税金、社会保険料などの金額が記載された書類です
収入額を証明する必要がある時に使えるほか、確定申告をする際に必要になります
見るところは4つ
【支払い金額】
給与やボーナスを含めた支払額
【給与所得控除後の金額】
会社勤めをする人の経費のような意味合いで差し引かれる給与所得控除を引いたあとの金額
【所得控除の額の合計額】
給与所得控除以外の控除の合計額
社会保険料のほか、年末調整では提出した配偶者控除や生命・地震保険料控除、扶養控除などがここに反映されている
給与所得控除後の金額から所得控除の額の合計額を引いた金額がその年の税を計算する基準となる課税所得になる
【源泉徴収税額】
1年間の給与などから差し引かれた所得税額
実際の税額よりも多ければ払いすぎた分が還付される