見出し画像

2024年に食べたパフェ

こんにちわ。
魚座デザインという屋号でインスタのコンサルとWebデザイナーをしているももこという者です。

この記事は、まるみデザインファーム(@marumidesign_f) side: A Advent Calendar 2024に参加しています。

パフェが好きでよく食べているので、デザインのことではなくパフェについて書きます。
デザインについてのあれこれは他の方にお任せします。


お前は今まで食べたパフェの数を覚えているか?

結論から言うと、2024年に食べたパフェは25パフェでした。
去年の記事(https://note.com/uoza_design/n/n438b3c0404ef)によると去年は43パフェくらいだったようなので、だいぶ減りましたね。
こんな俺がパフェマーケターを名乗っていいのか。
今年はちょっとアンテナ伸ばすこともしていなかったです。
なんていうか、もっと修行したほうがいい。

2024年の事件

2024年は大きな事件がありました。
ファミレスのチェーン店で華屋与兵衛というお店をご存知でしょうか。
今年、こちらのメニューから通常サイズの宇治抹茶パフェが無くなりました。
ミニサイズのものや季節のパフェは残っていますが、通常サイズでしっかりおいしくて平日はドリンクバー無料で800円しなかったと思います。(お店によって違いはあると思います)
パフェはお薬なので緊急時などよく駆け込んでいた記憶がありますそのパフェが!!!そのパフェが無くなりました;;;;;;;;;;;;;
とても悲しいですが、これまでの感謝を込めて( ;  ; )
ありがとうございました。

2024年特に美味しかったパフェ

みんなそろそろ画像が見たいと思うので。


TAKAGIYA(巣鴨):品の良さと丁寧さが伝わる良きパフェ


華屋与兵衛の宇治抹茶パフェ。今までありがとう。


SALON BAKE & TEA 文句の付けようがない


フルーツパーラーゴトー 百匁柿という大きな柿を使ったパフェ。フルーツパーラー系で基本が強いとここまで美味しいのかと感嘆しました。


教えたくないです。un platoというお店です。美味しすぎて記憶がないです。


L'atelier à ma façon 言わずと知れたパフェ界の巨匠。やっと行けました。


2025年に向けて

ちょっと今年は鬱っぽくなってしまって、睡眠薬とメンタル系の薬の調整が難しい感じです。
一時期はパフェを食べにいきたいとも思わず、行きたいという気持ち、行くエネルギーが戻ってきた今、当たり前に思っていたことは当たり前じゃないんだな、と今までの生活を振り返っています。
来年は命だいじに、まずは健康を取り戻すことを目標にします。
短いですが、今年はこんな感じで。
それではみなさんの2025年が素晴らしいものでありますように。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!