![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94516980/rectangle_large_type_2_c211df9780d342f607391794188277cd.jpg?width=1200)
ROBLOXレインボーフレンズの編み込みベストを兄弟おそろで!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94520412/picture_pc_1a16c688bb9e6d744ee06853a18efd40.png?width=1200)
去年の9月にUKのthe knitting networkから、Papatya Tweed Chunkyという毛糸を
個人輸入した。
80% Acrylic
15% Merino Wool
5% Viscose
という組成で、
子ども用のベストにちょうど良いと感じた。
洗濯機で洗えるし。
Papatya Tweed Chunky
100gr (3,50oz)
150mt (165yd)
チャンキー糸なので、サクサク編める。
ウチの息子が10月位に
ロブロックスのレインボーフレンズ
というゲームにハマっていた。
我が息子は実際にゲームをするのでなく、
YouTubeゲーム実況の熱心な視聴者なのだ。
なんせまだ保育園だし、2人とも笑
↑の青いモンスターが基本の敵で、
キーホルダーなどになって販売されている。
このブルーを編み込みにして、
お揃いベストを作ろうと画策した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94519105/picture_pc_2379420396224a09d71e0807c037152d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94519106/picture_pc_9ddce7b3de1be1fbfe74c2fc82d29000.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94519107/picture_pc_bfdb517c817a0b0354f0b177e0bfa3ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94519109/picture_pc_0f108aaa7eb7730d156f84bb5fea5b00.jpg?width=1200)
参考にしたのは↓の本。
この中の風工房さんの
ベストの編み方、編み図を参考にした。
表のみレインボーフレンズのブルーの
編み込みに変更して編んでいった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94519896/picture_pc_726bb7e447b72977486a59664652825c.png?width=1200)
ドット絵を作成できるアプリを使って、
ブルーを自分で描いて、
それを編んでいくことにした。
ドット絵作成アプリは
現在はものすごくたくさんあるので、
どのアプリもあまり大差無く
無難に編み込み図を作れると思う。
弟用の小さめブルーのドット絵↑
兄用の大きめブルーのドット絵↑
皆様の参考になればと、
一応ドット絵をマスのまま載せておきます。
ドット絵の中は、目が白のまま。
黒目の丸やバツが無い。
東海えりかさんが書かれた書籍を参考にして、
細かいところ(今回は目)は
編み込みが終わり次第、
上から同じ毛糸で刺繍したためである。
参考程度に。
ウチの息子たちの着用写真は↓
弟は102cmポッチャリ体型、
兄は123cm普通体型です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94523136/picture_pc_853627863027aa1ade80fd146cc8faf4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94523158/picture_pc_c30574739ffc47af64153afec03a46ac.jpg?width=1200)
暑がりの我が息子たちは、
ジャンパーよりもおひさまの当たる日中には、
ベストがマストハブ。
たくさん動くし、
たくさん汗をかくし、
着脱簡単な被り型のベストは便利。
しかもじゃぶじゃぶ洗濯できるっていうのも、
なかなかポイント高い。
いっぱい着てくれると、
編んだ甲斐があるってもんよ。
うむうむ(o-´ω`-)ウムウム
今回もご購読いただき、
誠にありがとうございます♪