フェスゴ+ドセタキセル④11〜14日目
のどの痛みがひかず、口内炎も治らず、体調良好期間の始まりが近いはずなのに、なんでだろう、嫌だなーと思っていた日の夜、熱をはかると38度だった…。こ、これはまた。
翌日はちょうどMRIやらレントゲンやら心電図やらの検査日で病院に行くことになっていたので、連絡して採血と診察をいれてもらい、とりあえずがんばって行く。入院が頭をよぎったので、預かっていた内職仕事(校正物)をやりきって提出してから行った自分を褒めたい。
採血の結果、また白血球の数値が悪く、入院。赤血球も少ないみたいだった。家のことは心配だけれど、入院したほうが安心だし、仕方ない。
のどが割れそうに痛くて(症状が前回と同様だったからか、入院前にコロナ・インフルの検査はなかった)、鼻も乾燥してつらく(鼻毛もないし)、口内炎で話すのも億劫。ごはんも食べられない。ただ、前回より体はだるくなかったのでそれはよし。それほど辛くないから眠れず、消灯後も動画をみたり、見回りきたーって寝たふりしたり(なんで?)してる。
主食変えられますよーと言われて、昨日の夜は温そうめんにしてみたら、完食できた(写真)。ねぎやかき卵くらい入った汁物なのかなと想像してたので、フタをとったとき苦笑いしたよね。
パジャマくらいしか持ってきてなくて、レンタル品を利用してみた。甚平(点滴あるなら甚平がよいと)、下着、パンツ、靴下、カップ、箱ティッシュ、歯みがきセット、タオルセット、室内履き、シャンプー・ボディソープセット。下着類が、The・下着だった(笑)。おパンツだけ使ったよ。綿100はやっぱりいいね。
お友達に甘えに甘えて、家から荷物を持ってきてもらったので(一応荷物はまとめておいた)、1日のレンタルですみ、自分のものを使えるようになった。本当に感謝。ありがたいー。
点滴をしたり、注射をしたりして、14日目の今日はやっとピークをこえた感じ。明日の採血の結果とごはんが食べられるようになれば明後日には退院できそう。そしたら、体調良好期間楽しまないと!