見出し画像

海水水槽における、私の拙いアクアリウム手腕を補完する機器たち

昨年末から海水水槽を始めて、約半年が経った。
拙いながらも、何とか安定感が出る地点まで辿り着けた。
数年後には引っ越しする事が見込まれ、当面は現状維持穏やかな水槽をキープしていきたいと考えている。
そんな私の30cmキューブ水槽で今活躍している機器をご紹介しよう。

1.CCL殺菌河童フィルター

購入のきっかけは、最初に立ちはだかった難関『白点病』だ。
殺菌灯が欲しいと思った時には既に生産終了していたこの外掛けフィルター式CCL殺菌河童フィルターだが、幸運にも店頭で最後の1つに巡り会えた。
後にも先にも、私はこの1台にしかお目にかかれていない。
それもあって、大切に使っている。
夫が組み立てるととても静かで、その静音性には満足している。
水も、いつも安定して綺麗な透明をキープできている。
今では、底砂を盛大にいじって、仮に白点虫が出たとしても、何もせずとも翌日にはいなくなっている。
勿論、白点病には懲り懲りな私は、別角度からも対策を施しており、生体は病気に強いコばかりで揃え、健やかな状態をキープしている効果もあろうかと思う。
とはいえ、あれ程恐怖だった底砂の巻き上げを、今は厭わないのどころか、淡水水槽同様にホースで底砂掃除すらできてしまうのは嬉しい限りだ。

2.EHEIM コンパクトオン300&EHEIM フレキシブル排水口

水流について考えた時期があった。
外掛けフィルターから流れ込む水流だけでは不足なのだろうかと調べたら、30cmキューブで使用可能なウェーブポンプなど見当たらなかった。
そんな中、とあるブロガーさんを真似て使ってみたのがエーハイム コンパクトオン300で、調子は良好だ。(←50Hz/60Hzを要選択)
ちなみに、最初はパワーを最弱にして使用していたが、今ではスターポリプが気持ち良さそうになびく程度まで流量を強めている。
強い水流は、ベタ飼育している者からすると抵抗感が否めなかったが、海水魚は至って平然と気持ち良さげに泳ぐので驚いた。
その後、水流の向きもコントロールしたくなり、見付けたのがエーハイム フレキシブル排水口だ。
自分の流したい方向へ水流が流せる様になり、大満足している。

画像1

3.マメスキマー3

海水水槽にはプロテインスキマーなるモノの設置が必要と知り、見た目の良さマメスキマー3を選んだ。
機能面もさることながら、目に入る度お気に入りのお洒落インテリアの如く惚れ惚れするカッコ良さだ。

画像2

4.マイクロ・ナノバブラーSS

こちらも眺めていると楽しくなるアイテムだ。
上記マメスキマーと、1つのエアーポンプを2分岐して使っている。
尚、そのエアーポンプは、有限会社翠水で特注しているというマイクロ・ナノバブラー専用のX101高圧タイプエアーポンプを購入した。
この会社は、交換部品の購入時にも極力安価な発送方法にご対応して下さっており、更に商品が破損せぬ様いつも丁寧な梱包が為されたうえ、迅速に届く
購入するならココで、と思える誠実な対応に好感を持っている。

画像3

画像4

画像5

画像6

5.GEX アクアクールファン&GEX ファン専用サーモスタット

夏が来たら、高価な水槽用クーラーを購入せねばならないと身構えていた。
しかし、他にも水槽は2台あり、どうしたものかと考えあぐねてばかりだった。
最終的に、クーラーと比べて安価なファンサーモスタットの組み合わせなら、今すぐ水槽3台分が購入可能だったので、まずはそれから試してみる事にした。
ひとまず、今のところは問題なく過ごせている。
しいて言えば、ヒーターorファンという中途半端な気温の季節は手がかかり、常に気温に気を配る必要も生じた。
確かに、TEGARUⅡなどを使ってみたいなと感じた。
又、電源タップの口数が足りず、コンセントの抜き差しは手間だった。
口数の多い電源タップが欲しいと夫にねだっている内に、その季節は過ぎ去っていったが。
一方、よく言われる蒸発による足し水については、安価に済まそうとしている事を慮れば、我が家の水槽サイズなら妥協できる作業量で済んでおり、さほど気にならない。
いずれにせよ、夏本番となる今後は未知数で、必要に迫られたら、追ってクーラーの購入を検討するだろう。

6.GEX スタンディ 120

冬場のヒーターはGEXのスタンディ120を使用していた。
特に問題なく活躍してくれた。
石灰藻が付着するので、まめに清掃はした。
水中からヒーターを取り出す際には電源を切ってから20分以上経過した後に取り出すという事にも気を付けていた。

7.GEX Clear LED POWER Ⅳ 300

我が水槽に入っている珊瑚はスターポリプ1つのみ。
照明について悩むほどの生体にはまだ手を出していない為、照明に関する知識はゼロに等しい。
水槽がGEXのaquaristaなので、ひとまず揃えてコレを選んだ次第だ。


いいなと思ったら応援しよう!