
贅沢品『電動シャッター』
驚く事に、我が家には電動シャッターがある。
勿論標準仕様ではない。
家づくり当時、誰に確認してみても贅沢品でお金持ちが採用可能なアイテムで間違いなさそうだった。
ななな、なのに!
若干の金額UPで設置可能だと!?
なぜ我々如きに手が出せるんだ?
何の罠なんだ??
と、疑心暗鬼状態w
しかし最終的には「えーい、乗ってしまえ!」みたいな勢いで設置を決定。
だっていくら考えても何も全く分からなかったからw
今でこそSNS等で電動シャッター関連の投稿は増えてきているが、当時拾えた情報はとても少なかった。
さてさて。
そんな電動シャッターだが、毎日使ってみての感想はマジで快適&最高。
シャッターは以前から、冬には防寒目的で毎日使っていたし、夏の台風時にも欠かせぬ防御アイテムだった。
なので開け閉めがどうこうよりも、お金をかけてもシャッター(雨戸でもOK)は絶対に設置したい派だった。
肝心な時には家にいないのが殿方w
結局いざとなったら己の力でどうにかせにゃならん大ピンチの時にシャッターがある心強さよw
それに近年の台風の怖さは、年を追う毎に恐ろしくなるばかりだもの。
それがまさかの電動シャッターになるだなんて✨
一度この電動開閉の快適さを味わってしまったら元には戻りたくなくなるわ。
本当にありがたい設備。
設置可能ならば激推ししたい。
少し話は逸れるが、電動シャッターのある窓に厚手のカーンテンはつけていない。
当たり前にあるはずのカーテンの圧迫感が急になくなって、最初こそ多少そわそわ感じたが、レースカーテンのみの周囲の壁紙と同色の白ですっきり軽々とした見映えを今はとても気に入っている。
それにしても素晴らしや電動シャッター✨
末永く大切&快適に使い続けていけたらいいなと思いつつ、いつの日かやって来る故障にひっそり怯えているw
因みに、我が家は標準タイプなのだが、メーカーショップで見た採風タイプの開閉は機械好き心を擽りまくる素敵極まりない動きをしており大興奮だったおバカ夫婦は我らであるw