![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60494907/rectangle_large_type_2_6a267a0e26d17041c04df542339a57c9.jpg?width=1200)
いつかこのようなニュースが報道されなくなる日を目指して_ALLYについて知ろう!
皆さん、こんにちは!
UNZANです。
数あるSNSの中から、UNZANの記事を選んでいただき感謝です。
少しでも読みやすく、皆さんのプラスになることを発信する為に精進していきます!
いい意味で、これが普通になりニュースとして取り上げられなくなることが最終目標だけど、今は多くの人に知ってもらうフェーズですね!
— UNZAN(うんざん) (@UNZAN4) September 5, 2021
「勇気が必要のない世界がもうすぐ!」と言えるように https://t.co/kKsCBjFW2u
まずは、私のTwitterでリツイートしている件です。
UNZANも今回の
個人としてだけではなく、経営者としてダイバーシティの大切さを日々感じています。
— UNZAN(うんざん) (@UNZAN4) September 1, 2021
多くの力が集まることを願っています! https://t.co/ZfrO5my7Ga
の活動を知るまで、知らなかったです。
だから、今回の『「むしろ何の問題があるのか」。女子野球の監督がトランスジェンダー公表で予想外だった周囲の反応』の記事は大切で、多くの人に読んでもらいたい。
でも、本当のゴールは、このような記事が世界からなくなる事。
それは、ALLYが浸透することだからです。
知ることは大切!
皆さんの身近に、ダイバーシティは存在しているんですよ。
普通の事ですから、恥ずかしがらないでね!
そして、活動はまだまだ続いています。
素敵な一歩、踏み出しましょう!
#ダイバーシティ
#ALLY
#クラウドファンディング
#kindle出版
#コンビニ経営
#UNZAN