![すけたま5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/732516/rectangle_large_826ade2fddebf03d1363a27b56053784.jpg?width=1200)
スケルトンたまご
3日前よりスケルトンたまごを作ろう!という夏休みの自由研究に取り組んでいたドカ弁とちゃっかり。
インターネットで出ていたからということで、いそいそと準備をし出したのだ。
[1日目]
酢に生卵を入れた瞬間、シュワーっと泡がどんどん立ち上ってきた。
おお!!!
思わず声をあげるuni母娘。
調べてみると、卵を酢に漬けると、卵の主成分である炭酸カルシウムが溶けるため、二酸化炭素が発生するからなのだそうだ。
[2日目]
酢を交換しようとして瓶の中の卵の様子を確認。
おお!昨日より卵が大きくなってる!なんだか泡で確認しにくいが、殻が溶けてきているのがわかったのである。
[3日目]
いよいよ実験の最終日の今朝のたまごの様子を確認。
すごい!完全に溶けてる!スケルトン卵になってる!!
中身が透き通って見え、触った感じもぷにぷにしていて、ゴムボールのような感触である。
わぁ!すごいなぁ!!
ドカ弁とuniでそーっとスケルトン卵を瓶から取り出して、水で酢を洗い流したのであった。
忘れずに記念撮影!!比較対象の普通のたまごも横に置いて撮っとかんとね!
こんなに育ったスケルトンたまごちゃん。ひとまわり大きく成長したなぁと感慨深くドカ弁とまじまじと美しいスケルトンたまごを見つめ、手で触り、記録写真をパチリ。
そうこうしているうちに、妹と姪っ子が遊びにやってきた。
ちゃっかりはいとこがきて嬉しいので、2階から飛んで降りてきたのだった。
妹とドカ弁、自分がお茶を飲みながら話していると、ちゃっかりと姪っ子の姿がいつもまにか消えている。
あれー?遊びに行ったんかなぁ?などと、妹と呑気に話していると、ドカ弁の叫び声が。
「ギャー!!!!す、スケルトンたまごがー!!!!」
こんな状態になっていたのである。
「さっきちゃっかりが指で触ってたわ!ぜったいちゃっかりの仕業やわ!!」
怒るドカ弁。
「ちゃっかりー!!!!!ちょっとー!!!何してくれとんじゃ!!!!」
ちゃっかりを呼びつけて事情聴取を始めたドカ弁。
「指でちょっと触っただけよ。」
シレっと答えるちゃっかり。
夫に訊ねてみたところ、ちゃっかりが触ってたのを目撃したとのこと。
でも、よーく見てみると、黄身、白身、薄皮が綺麗に3分割されているスケルトンたまごちゃん。神秘的なのだ。
でも、酢から出したら自然に時間経過とともに固体から液体になるのかもしれない。ちゃっかりをはじめから疑ってばかりもあかん!
そう思った自分は夫にネットで調べて!と頼んでみた。
夫の返事は。
「あー!爪でつついたら簡単に割れるんやって!!」
ガクーンなuniなのであった。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?