![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4314182/rectangle_large_1cf2232f578b0f1cd4e7d197d33edf93.jpg?width=1200)
届けるとは?受け取るとは?
noteで知り合った方はたくさんいる。
様々な業界の方がいて、知らなかった世界を知ることができたことはよかったし、自分が心から求めていることや目標が何なのかを知るきっかけも掴めた。
海外に向けての販売も開始し、自分の創るものを売ることで得るお金の有り難さを知り、面白さも感じている。
そんな新しい世界に踏み出すきっかけをいただいたnoteは、物販も文章の販売もできる特殊な場所だと思う。
プラットホームをお借りした上での話だけど、創り手が直接販売するということは、創り手とお客様の間に他者は介入しないと考えるのが一般的だと思っていた。しかし、noteはただ単純な売り買いの場ではない。
売る人と買う人のバランスが取れていない場所であるのは、ここで販売したことのある人なら感じたことがあるのではないかと推察する。
☆ズバリ考えていることを書いたので、見たくない人もいると想像します。ここからは有料にしますね。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?