「自己分析を手伝う人」をはじめます
はじめまして!この記事を開いてくださりありがとうございます!
自己分析を手伝う人(@unurcarrer)です。
この記事では、私の自己紹介と、なにをやるのか、なぜやるのか、どうやるのかをお話しします。
自己紹介
改めて私の自己紹介をします。
私は関西の大学に通う文系大学生です。フッ軽でノリと勢い重視で生きてます。
自分の就活は3年の5月頃から始め、3/1に内定をいただき、4月に入ってから内定承諾をして就活を終えました。
一見順調そうに思われるかもしれませんが、夏のインターンに落ちて絶望したことをきっかけに、自分なりの就活のやり方を考え直しました。
それ以降、30人くらいにOB訪問しまくったり、30社くらいのベンチャーの説明会や1dayインターンに参加しまくったり、大手の選考にはESで落ちまくったりしてました。
総エントリー社数は10社で、9社落ちてます。ちゃっかり落ちまくってます。
こうした山あり谷あり動きまくり、もちろん思考しながらの就活をしていたわけですが、当然の如く病みました。まあ病むでしょ。だって「このままどこにも採用されなかったら…」とか不安じゃないですか。
そんなこんなで病むときは病んで、落ち着いたらまた頭と手と足を動かし始めればいいんですが、頭だけを動かせばいいわけでも、手だけを動かせばいいわけでもなく、はたまた足だけを動かせばいいわけでもないんですね。
※頭:就活のやり方や自己分析を一人だけで黙々と取り組んでると自分のダメな部分ばかり見え「自分って何??!?!?社会不適合者なのでは!!?!?!」と病む
※手:何も考えてないのにESを書こうとして3時間くらいパソコンを開いたままYouTubeを観る、そんで「ESが書けない!!!!自分はESを書くのに向いてない!!!!」と病む
※足:対面のマッチングイベントとかに参加して周りの学生のレベルが高くて「こんなレベルの高い人たちに勝てる気がしない!!!!選考被りたくない!!!!戦えない!!!」と病む
ただ、そうして頭手足の動かし方のバランスが悪いと、良い結果も得られないし、病みのスパイラルに陥ります。
そこでまた親や友人やOBの話も聞きながら、頭を使って思考するわけですが、そうするといつも
「今の自分の就活のやり方って不自然さとか違和感とかストレスがないか?この結果に自分は納得しているか?」
っていう、自分に対する問いが生まれるんです。思考する度に。
そう、自分のことをわかっていない・整理できてない状態で頭手足を動かすから、
どこかのタイミングで不自然さとか違和感とかストレスを感じるし、
結果が出てもいまいち納得できなかったりするんです。
とはいえ、「自分のことをわかっている状態」になるのは簡単じゃないですよね~。
たぶん自分の主観だけではわからないから他者の客観も取り入れたいし、
SPIとかの適性/性格検査を受けてもその結果の数値とかを素直に受け入れるのもなんか違うじゃないですか。難しいですよね~~~~。
というかたぶん、
「自分のことをわかっている状態」というのにゴールはないと思うんですが、
ある程度「自分のこと」を自分の言葉で説明できなきゃ、採用側も困っちゃうんです。
この「ある程度」の程度は、その企業の知名度や人気度(有効求人倍率)、採用ポリシーによってだいだいこの程度、っていうのも変わってきますしね~。
話長くなりそうなんで、自己紹介は以上にしときます。
なにをやるのか
オンラインでゆる~くおしゃべりしながら、自己分析のお手伝いをします。
ESとか面接の場で話すことは自己分析がベースになると思うんですが、その企業に受かりたいから、その企業に合うように変に自分を良く見せようとしちゃいますよね。
で、その場に自分より優秀そうな就活生がいると、余計焦って頑張って見栄を張っちゃう。
けど、たぶん人事はそういう見栄を見抜いてますし、見抜かれたらたぶん落ちます。
人事は自分の会社でできるだけ長く働いてもらえる人を採用するのが仕事なので、
そのために必要なのは一時的な面接でしか通用しない見栄とかじゃなくて、
未来のあなた(の働きぶり)を予測するために現在のあなたを知りたいはずです。
人は皆、何かしらに対するどこかしらにモチベーションが湧くタイミングやポイントがあると思います。
また、人の性格や思考感情や行動特性は、環境という一次的な外的要因に対して形成される二次的なものだと思います。
人事が知りたいのは 現在のあなたの性格や思考感情や行動特性 であって、
その検証のために 過去から現在に至るまでのあなたの経験 を聞いているんだと思います。
だから、自分でもわかり切ってない自分のことをわかっている状態にできるだけ近付けるために、
できるだけあなたにとって違和感もストレスも少ない自然な状態でお話しすることが、
私がお手伝いできることなんじゃないかと思った次第です………すみません色々と偉そうに………
私はどこかの会社の人事権を持っているわけでもないし、就活エージェントでもないし、どこかからお金をもらってやってるわけでもないです。
ただ自分の経験が誰かの役に立てればいいな~~~という思いでやってます。
(同時に、そういう誰かのお手伝いをさせてもらうことで、
将来自分が人事権を持ったときとか、自分の子どもが大人になろうとしてるときに自分の経験が自分の役に立てるために色々な人のお話を聞きたいな~~~と思ってます。)
なぜやるのか
自己分析が十分にできていない状態で就活を進める・選考に進むと、上手くいかない・企業とのミスマッチが生じるためです。
なんか「就活」とか「自己分析」とか、堅苦しくないですか?もちろんというかそういう人生のライフイベントに適応できる人の方が多いから
長年に渡って日本の就活スタイルが変化していない、っていうのもあると思うんですけど、
就活のせいで病むとか嫌だし、もっと”楽”に、自然に、違和感もストレスもなくやっていきたくないですか???私は嫌です!!!
どうやるのか
ZOOM等のオンラインツールを用いて行います。
なんかすごいかしこまった雰囲気とか堅苦しい雰囲気ではお互いに緊張しちゃって良い一面も見えなくなっちゃいそうなので、ゆる~くやりましょう。
なんかマジで思ったことを偉そうにだらだらと書いてしまいましたが、私も持ち前のフッ軽さとノリと勢いだけで生きてる人間なんで、そんな感じでご連絡いただけたら幸いです。
この記事を最後まで読んでくださった物好きな皆さん、どうかよろしくお願いします~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?