見出し画像

動物ソング投稿祭2024を開催しました

9月29日(日)から10月5日(土)の日程で動物ソング投稿祭2024を開催いたしました
この記事ではその投稿祭について参加作品の傾向を分析しながら参加作品を紹介していきたいと思います

動物ソング投稿祭2023の時の記事
植物ソング投稿祭2024の時の記事


開催の経緯

昨年2023年に念願だった動物ソング投稿祭を開催することができ、68曲も参加いただきました
そして春には植物ソング投稿祭も開催してこちらは125曲も参加いただきました
今回は2回目の動物ソング投稿祭となります
前回との主な変更点としては
開催期間:金~日の週末開催⇒日~土の1週間開催
対象生物原生生物も追加
ということがあり結果として85曲の参加をいただきました
改めてありがとうございました

参加者の傾向

※参加者の名前は敬称略とさせていただくことを予めご了承ください。
参加曲85曲のうち複数参加いただいたのは以下の方々でした
2曲参加
naoya、あこい ひなり、さばこ、たかのす、なべしま、ふっち、如月ましろ
3曲参加
ほうしょうP

ということで参加いただいたのは75組ということになります
続いてリピーターの傾向についてまとめました

動物:19組(25.3%)
植物:37組(49.3%)
両方:13組(17.3%)

およそ半数の方に再度参加いただいて半数の方に新たに参加いただいたということになります
動植物全3回皆勤の方は私以外では以下の12組の方になります
Miya、耀子Chaosseeker、プチヒコ、鍵人、Ran*Con、如月ましろ、DTMerつみれ、uraima-、影石マサカズ(追憶昏街P)、霧音 香、名無節モドキ、朽羊歯ゾーン

使用音声については以下の通りでした(頻度4以上)

初音ミク:13曲(単独11曲)
重音テト:8曲(単独7曲)
可不:6曲(単独5曲)
花隈千冬:6曲(単独5曲)
知声:5曲(単独4曲)
flower:4曲(単独4曲)
GUMI:4曲(単独3曲)
ずんだもん:4曲(単独0曲)

人間歌唱については2曲のみとなっております

参加作品の分類(概要)

参加作品のテーマを分類すると以下の表のようになりました

動物ソング投稿祭2024参加作品のテーマ分類

脊椎動物が多く67.1%でしたが昨年の80.9%に対し減少していて幅広い動物群に広がったことが伺えます
複数の曲でテーマに選ばれたランキングは以下の通り

1位 10曲:ネコ
2位 6曲:イヌ
3位 4曲:ヒツジ
4位 3曲:ウサギ
5位 2曲:ライオン・チョウ・クラゲ・ヤコウチュウ

トップはネコでしたがネコ率は11.8%と昨年の22%から大幅に減っております
昨年4曲で3位だったペンギンが0になっていて不動のワンツー混戦の3位以下という傾向で今後も推移するかなと予想されます。

それでは各分類群ごとに見ていきたいと思います

脊椎動物(哺乳類)

哺乳類をテーマにした作品は40でした
各分類群ごとに見ていきたいと思います

<食肉目>21
【ネコ】が一番多かったですが人視点と猫視点とそれぞれの描写がありました
人視点の作品
ねこねこ仔猫/栗村エラ
さくら耳の神様/ぺんきちP
来世は猫がいい/DTMerつみれ
ねこになりたい/カイト
でかした/たかのす
キャット・ザ・ライフ/すなのこP
猫視点の作品
猫の歌/matsu matsu
人視点と猫視点両方出てくる作品
猫猫怪異譚望帯/えび狐
NOSUKE/ぴぃーょ+
ねこちゃんはどこから来てどこへ行くのか/プチヒコ

両方の視点が出てくる作品はいずれもボーカルを使い分ける形にしていたのが特徴的でした

【イヌ】が次に多くこちらも人視点と犬視点とそれぞれの描写がありました
・人視点の作品
また何処かで/Sharley
Smiling!/naoya
いぬのうた/Dizitte
君と僕の遡信日記/ふっち
・犬視点の作品
ここにいるよ/またそたそ
・連呼する作品
ポメリズム/短いBGM屋さん

【ライオン】も2曲ありました
LIONHEART/Rio
リオン/INU

他は以下の通り
【タヌキ】とんちぼ/耀子Chaosseeker
【フェネック】fennec/霧音 香
【フェレット】チョビっと小さな幸せと/いとうこうき

<鯨偶蹄目>9
【ヒツジ】が4曲と全体で3番目に多くいずれも良曲ぞろいでした
羊を数える/村前銘紗(ムラサキメイサ)
ひつじメランコリック/ヒトドリ
かちく・ひつじ/ひつじぞく
Manmade Dolly/如月ましろ

他は以下の通り
【アルパカ】アルパカラプソディ/naoya
【キリン】キリン/DOGGY JET
【クジラ】アリストテレスと鯨/なべしま
【ベルーガ】僕はベルーガ、君は/明日key
【ヨウスコウカワイルカ】おはヨウスコウカワイルカ/unui

<翼手目>1
【コウモリ】Echommunication/Ran*Con

<ウサギ目>3
【ウサギ】は3作品ありました
俺はうさぎだぜ/メガネのひろぴぃ
まわる うさぎ まわる/某人間
あたし、ギター弾きのうさぎ/10%man

<げっ歯目>2
【ネズミ】ラットキング/ねうしとらう
【ビーバー】チビーバー・ドリーマー/ギタリフP

<霊長目>1
【ゴリラ】ごりらです。/おにぎにす

<有毛目>1
【ナマケモノ】ナマケモノのうた/ほうしょうP

<長鼻目>1
【ゾウ】酩酊共栄サピエンス/kaimas

<有袋類>1
【コアラ】コアラ行進曲(マーチ)/ほうしょうP

脊椎動物(哺乳類以外)

哺乳類以外の脊椎動物は17で今回は両生類は居ませんでした
<鳥類>6
【アヒル】飛べない鳥/けんB
【フクロウ】梟/ジャージ佐藤
【クジャク】孔雀伝/名無節モドキ
【ヒヨコ】ひよこはえいごで?/らいかの企画室
【小鳥】飛ばない鳥のうた/碧那海霧
【鳥】ナインス・コンプレックス/K4ME(かめ)

<爬虫類>1
【ヤモリ】ゲッコー!/ヨミノルカ

<魚類>10
【アユ】西瓜の香り/たかのす
【エイ】エイにのってにげろ!/ねりねり
【スギ】コバンザメの小判のとれた魚(うお)/  さばこ
【サメ】サメかっこいい/ゆきムーブ
【シイラ】ぼくは シイラ/ほうしょうP
【ブリ】イエローテイル/朽羊歯ゾーン
【ネオンドワーフレインボー】ネオンドワーフの水葬/如月ましろ
【マリアナスネイルフィッシュ】ふたりのモブかわ少女/えんた
【金魚】金魚/プッチP
【魚】おいで魚/細江祐司

脊椎動物以外

<脊索動物>1
※脊椎動物とまとめて脊索動物とする記載もありますが今回は別で集計させていただきました
【ピカイア】さよならバージェス/kondo

<節足動物>8
全て昆虫類で【チョウ】は2曲ありました
Butterfly Effect/Miya
超シナジー/ijimi

他は以下の通り
【アオバアリガタハネカクシ】アオバアリガタハネカクシのうた/赤星コル
【アオムシコマユバチ】マユずみ/あこい ひなり
【カゲロウ】かげらう/uraima-
【カマキリ】マントディア/ななしの めっち
【セミ】拝啓、未だ夏空の下にいる君へ。/深夜の人
【ハグロトンボ】神様トンボ/あこい ひなり

<軟体動物>6
【カタツムリ】それをどうして/アルジオット
【ナメクジ】ナメクジスラッグ/鍵人
【クリオネ】天使などいない/FuzzFreak
【タコ】火星/.end
【イカ】いかならべ/日本いか連合
【ホタルイカ】ホタルイカはホタルイカモドキの仲間/unui

<刺胞動物>2
【クラゲ】の作品は2曲ありました
昏解/クラゲマン
くらげ/LasLaf

<緩歩動物>1
【クマムシ】クマムシの歌/Crimson Note

<珍無腸動物>1
【ミサキムチョウウズムシ】ミサキムチョウ ~ときどきクロヒメウミウシ~/もる

<原生生物>3
【ヤコウチュウ】の作品が2曲ありました
ノクチルカ/Blacksmith
翠明と夜光蟲/ふっち

他は以下の通り
【アメーバ】アメーバー☆アメーバー/さばこ

<複数型>6
複数の動物が登場する形の作品は以下の通りです
【虫全般】虫にはもうモテたくないっ!/ふーとら
【魚へんの漢字】うおうお(再来店REMIX)/影石マサカズ(追憶昏街P)
【チリメンモンスター】みつけて!チリメンモンスター/なべしま
【牧場の動物(鶏と牛)】陽気な朝、鶏を添えて♪/虹色画房
【ネコ・ハト・カエル他】フェアリーロード/わかのP
【ネコ・ホッキョクギツネ・アンゴラウサギ】モフモフ/R/rukusu

動物ソング投稿祭特別賞

動物ソング投稿祭2024に参加いただいた作品の中から
特別賞を10作品選ばせていただきましたので発表いたします
目的:たくさんの作品の中でどれから聴いたらいいか主催者からオススメするため
選考基準:選んだテーマの面白さ・テーマのとらえ方の面白さ主催者の趣味等々、登場動物のバランスも考慮しつつ
優劣を付けたわけではなく選ばなかった作品も素敵な作品ばかりです

動物ソング投稿祭特別賞①
【テーマ:ネコ】
ねこちゃんはどこから来てどこへ行くのか
プチヒコ
家の近くで出会ったノラネコとのやり取りをノラネコさんの視点も織り交ぜつつ描いた作品
ノラネコさんの生き様が素敵

動物ソング投稿祭特別賞②
【テーマ:イヌ】
君と僕の遡信日記
ふっち
飼い犬との日々を日記のように綴った歌詞の歌
絵日記風の歌詞の出し方も相まって感動する素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞③
【テーマ:ヒツジ】
かちく・ひつじ
ひつじぞく
可愛い絵と歌声に癒されるけど家畜としての存在を羊の視点から描いた歌詞
深く考えさせられる素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞④
【テーマ:コアラ】
コアラ行進曲(マーチ)
ほうしょうP
ご自身の「動物のひみつ」シリーズから3作参加していただいた中からこちらを選ばせていただきました
コアラのひみつがわかるこのままEテレとかで使って欲しいくらい素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑤
【テーマ:ヤモリ】
ゲッコー!
ヨミノルカ
ヤモリの英名であるゲッコーで韻を踏んだり種類を紹介する歌詞
それをお洒落でカッコいいサウンドに乗せた素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑥
【テーマ:スギ(魚)】
コバンザメの小判のとれた魚(うお)
さばこ
標準和名がスギという魚には「コバンザメノコバンノトレタウオ」という別名があるそうでそちらを紹介する歌
こちらもこのままEテレとかで使って欲しいくらい素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑦
【テーマ:アユ】
西瓜の香り
たかのす
アユが海から川へ帰る回遊の生態をストーリーに重ねた大人な切ない歌
こんな素敵なラブソングのテーマにされるなんてという着眼点も素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑧
【テーマ:クリオネ】
天使などいない
FuzzFreak
流氷の天使とも呼ばれて可愛く泳ぐイメージの生き物ですがバッカルコーンという触手での捕食シーンが衝撃的という面もあるクリオネ
そんな二面性が音楽で表現された素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑨
【テーマ:クラゲ】
くらげ
LasLaf
クラゲの遊泳能力が無くて流されるような生態をヒトの感情に重ねるように描かれた歌
シンプルなピアノ演奏のバラードで惹きつけられる素敵な作品

動物ソング投稿祭特別賞⑩
【テーマ:複数】
みつけて!チリメンモンスター
なべしま
ちりめんモンスターと呼ばれるちりめんじゃこに混じる別の生き物を紹介する歌だけど、言葉遊び的だったりいろいろ工夫して紹介しているのが面白くて素敵

まとめ

参加してくださった皆様ありがとうございました
おかげさまで今年も良い感じの「歌の動物園&水族館」を作ることができました
年中無休で営業しておりますのでいつでもお寄りください

今後も
4月24日の「植物学の日」近辺に植物ソング投稿祭
10月4日の「世界動物の日」近辺に動物ソング投稿祭
の開催を続けていけたらと考えていますのでお付き合いいただけると幸いです

いいなと思ったら応援しよう!