どうも、喫煙者です。
初っ端から現代の禁煙ブームに対して喧嘩売ってるタイトルから始まりました。形だけ謝罪します。
気を取り直して僕は喫煙者です。1日1箱平気で吸うような。
だからといってどこでも平気な顔でマナー関係無しに吸うわけではありません。そこら辺はちゃんと節度を守って吸っています。
そんな僕が最近一つだけ疑問(不満)に思った事がありまして。
ある日外出していた時に時間も遅くなって帰路についていたところでした。
ちょうどあったコンビニに屋外喫煙スペースがあったので「吸ってから帰ろう」と思ってたら張り紙が貼ってありまして、
【歩行者がいる場合喫煙はご遠慮ください。】
と書いてありました。それだけを見たら僕も「あ、受動喫煙防止の為か。まぁそうだよな〜」と思って周りに人がいないか確認していざ吸うぞって時によくよく見たらその文章に続きがありました。
【この灰皿は火消し用です。喫煙はご遠慮ください。】
ん??????
いやちょっと待ってください?火消し用?それだけの為に置いてるの?え?なんで?
※ちなみにそのコンビニ近辺は全域禁煙です。
じゃあ何?他の喫煙スペースで吸ってた煙草を消さずにわざわざここに持ってきて消せってこと?それとも路上で吸ってた煙草をここで消せって事?ここら辺禁煙なのに?
わからない…
まぁ言いたい事は分かります。要は吸うなって事ですよね。はいはい。
じゃあそんな変な張り紙貼らずに灰皿撤去するなりなんなりしろや!!!!!!!!!
はい。すいません。
こんな意見も嫌煙家の方からしたら「そもそも煙草やめなさい!!」で一蹴されそうですけどね。
あ、石を投げるのはおやめくださいお客様。
煙草吸いながら一通り書いてたら書く事無くなりました。
とりあえず皆さん良い煙草ライフを。