![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9990945/rectangle_large_type_2_383c2af66c7023aa03586e457ab1ce75.jpeg?width=1200)
節分やばい
節分ってやばいくらい楽しいやん!?せやから節分のこともっと知ろうと思ってやばいくらいすこしだけ勉強した。やばいくらい偉いやろー!?
節分のやばいポイント3つ
2月3日とは限らない
ごもっとも
FUKU WA UCHI
2月3日とは限らない
現在は毎年2月3日であるが、これは1985年から2020年までに限ることであり、常にそうではない。
まじで!やばい知らんかった!2021年からは以下のように
2021年は2月2日
2022年は2月3日
2023年は2月3日
2024年は2月3日
2025年は2月2日
2026年は2月3日
・・・・・・・・・・・・・・
てなグルーブで2月2日が4年に一回入ってくるらしいやばい。このグルーブで2057年まで続くらしい。やばいくらい節分のビート感じてこ。
節分は立春の前日で、立春は太陽黄経が315度となる日だから天体の運行次第ってことよね。やばい、節分激ヤバロマンチック、ヤバロマや。
ごもっとも
豆をまく後ろで、すりこ木や杓文字、すり鉢などを持ち、「鬼は外、福は内」の掛け声に合わせて「ごもっとも、ごもっとも」などと相槌を打つ風習が存在する
やばいめっちゃ気になるやん。具体的には、
長泉寺節分会(宮城県角田市) - 福男が福豆を撒いた後、年男が「ごもっとも」と叫んで、豆を拾おうとする人の股間にすりこ木を押し当て、厄落とし、五穀豊穣、子孫繁栄を願う。
股間!棒!押し当てる!ごもっとも!
股間!棒!押し当てる!ごもっとも!
股間!棒!押し当てる!ごもっとも!
やばないこのグルーブ!こんな感じで村の皆でテンションアゲアゲやったら鬼やら厄やら近寄れんよな!ましてや部外者はビビって入って来れへんやろから安定した村運営にも貢献してたかもな、やばない!?
三峯神社「ごもっともさま」(埼玉県秩父市) - 「福は内」と豆をまく後ろで、先にしめ縄を巻き、根元にみかん2個を下げた巨大な棒を「ごもっともさま」と叫んで突き出し、五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿・子授けを願う。
みかん2個と巨大な棒!ごもっとも!ごもっとも!
みかん2個と巨大な棒!ごもっとも!ごもっとも!
プツァヘンザッ!プツァヘンザッ!ごもっとも!ごもっとも!
やばいぐらい最高よな!こんな村繁栄するに決まってるよな!
FUKU WA UCHI
外は寒いよね(So I wanna go)
君に逢いたいこんな日は
好き 好き 大好き(ほんとだよ)
もっと近くにいたいの
笑う門には福来たる
忘れないで 大事だよ
一緒に歌おう!GO!
鬼は外!福は内!
パラパラ パラパラ 豆の音
鬼はこっそり逃げていく
鬼は外!福は内!
パラパラ パラパラ 豆の音
早くお入り 福の神
小さかった頃(So I wanna go)
パパとママに教わった
あのドキドキを(テレるけど)
君と味わいたくて‥‥
な、やばいやろ節分。
それでは