貨物軽自動車運送事業者の皆様へ重要なお知らせ:2025年4月から安全対策が強化されます
近年、貨物軽自動車運送事業における重大事故が増加しています。この状況を受けて、国土交通省は安全対策を強化することを決定しました。2025年4月から新しい制度が始まりますので、事業者の皆様はご準備をお願いいたします。
どんな変更があるの?
主な変更点は以下の6つです。一つずつ見ていきましょう。
1. 貨物軽自動車安全管理者の選任と届出(新制度)
各営業所に「貨物軽自動車安全管理者」を選任し、届け出る必要があります。
選任期限:2025年3月まで(2024年3月末までに事業届出をした方の場合)
届出内容:事業者名、安全管理者の氏名・生年月日・選任日・講習修了日
2. 貨物軽自動車安全管理者の講習受講(新制度)
安全管理者は定期的に講習を受講する必要があります。
貨物軽自動車安全管理者講習:選任前に受講
貨物軽自動車安全管理者定期講習:選任後、2年ごとに受講
3. 初任運転者等への特別指導と適性診断(新制度)
以下の運転者には特別な指導と適性診断が必要です。
初めて適性診断を受ける方
65歳以上の方
死傷事故を起こした方
これらの実施状況は「貨物軽自動車運転者等台帳」に記録し、営業所に保管しましょう。
4. 業務記録の作成と保存(新制度)
毎日の業務内容を記録し、1年間保存する必要があります。
運転者氏名
車両番号
業務の開始・終了・休憩の日時と場所
走行距離
主な経過地点
5. 事故記録の作成と保存(新制度)
事故が起きた場合、以下の項目を記録し、3年間保存しましょう。
乗務員等の氏名
発生日時と場所
事故の概要と原因
再発防止対策
6. 重大事故の報告(新制度)
死傷者が出るなどの重大事故の場合、30日以内に国土交通大臣に報告が必要です。特に重大な事故(2人以上の死者が出た場合など)は24時間以内の速報も必要です。
既存の安全対策も引き続き重要です
新しい制度に加えて、これまでの安全対策も継続して実施しましょう。
乗務前後の点呼実施と記録
運転者の勤務時間管理
定期的な運転者指導
一人で事業を行っている方へ
一人で事業を行っている場合でも、自ら安全対策を実施する必要があります。家族と同居している場合は、体調を客観的に見てもらうのも良いでしょう。
まとめ
この新制度は、皆様と道路を利用する全ての人の安全を守るためのものです。2025年4月の開始に向けて、準備を進めていきましょう。