見出し画像

天音かなた【公式】MMDモデルver1.0顔中央に表示される線を修正する方法

ニコニ立体にアップされている「天音かなた【公式】」MMDモデルのver1.0pmxファイルについてです。

このpmxファイルをMMDやPmxEditorで読み込んだ際、モデルを後方に一定距離移動すると、顔中央部分に黒い線が出てしまう問題が発生します。

カメラをアップにするとこの線は表示されなくなるのですが、モーションの都合上距離を遠ざけるシーンは多々あるため修正が必須です。

残念ながらこの公式モデルは、2021年にver1.0が公開・配布されて以後、アップデートがされていません。そのため、自力で修正する必要があります。

少し調べてみたところ手元で修正手順が確立できたので、へい民MMDer向けの知見共有として書き残しておきます。

PmxEditorのUVエディタプラグインを導入

PmxEditorとUVエディタプラグインを使用します。PmxEditor未導入の方は、開発者様のサイトからダウンロード&インストールしましょう。

続いてプラグインの追加です。「どるる式UVエディタ(UVEditor)」をダウンロードし、dllファイル(プラグイン)をPmxEditorのプラグインUserフォルダに配置します。

PMDEditorとPMXEditor用がありますが、ここではPMXEditor向けの「UVEditor0_219_13_2.dll」を使用します。

UVの修正

PmxEditorを開き、メニューの [編集] -> [プラグイン] -> [User] - [UVエディタ0_219_13_2] を選択。

UVエディタのウィンドウが開いたら「材質」をクリック。

「2: MAT_PPT_Face2」を選択します。

ウィンドウに顔部分のテクスチャとUVが表示されます。

「Ctrl + A」キーを押して、UVの頂点を全選択(赤が選択状態)します。

いずれかの頂点を選択し、右方向へ少しずらします。

「本体へモデル送信」をクリックするとモデルへ反映されます。

PmxEditor上で黒い線が表示されなくなったことを確認したら、pmxファイルを保存します。念の為、元のpmxファイルと別名で保存するのが安全です。

追記:全選択移動で見た目がおかしくなってしまう場合は、顔中心部分の縦列のみをShiftキー押しながらドラッグ選択でずらしてみると良いかもです(あずきさん、ありがとうございます)

修正後のpmxファイルをMMDへ取り込みましょう。カメラから距離を離しても、顔中央の黒い線が出なくなっているはずです。

左:修正前 / 右:修正後

やったぜ。

参考

いいなと思ったら応援しよう!

星影
投げ銭すると翼が生えます。