『アングスト/不安』主演アーウィン・レダ―からのメッセージ
7/3からの日本初劇場公開から約1ヶ月、ミニシアターでのヒットと、狂人K.役を演じたアーウィン・レダ―の演技への称賛の声を伝えるべくコンタクトを試みたところ、以下のような返信があった。
「どうもありがとうございます!
その当時、1983年に、彼らはこの映画を禁止したかったのです。今日ではカルト映画になっています。
Thank you so much!」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
当たり前かもしれないが、劇中とは裏腹にどうやらとてもいい人らしく、その後も、SNSに寄せられたファンアートを送りつつ、「日本のファンへのメッセージと、撮影中に犬のクバとは仲良しだったか」ということを質問したところ、以下の返事があった。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【日本語訳】
「これは本当に素晴らしいです...私は圧倒されています。
地球の裏側に存在する、愛する熱狂的なファンの皆さんに贈りたいものとは……もし私がそのように何かを贈ることができるなら、もしくはそれを許してもらえるなら……。
いま私は69歳です。時が経つのは早く、人生の多くの素晴らしい出来事を思い出します。私は第二次世界大戦後にオーストリアで生まれ、多くの自由を享受し、平和な民主主義のなかで、人間を探求し、その芸術を追い求めて人生を生きてこれたことにとても感謝しています。
その間、私自身が何度も何度も自分を再発見し、そうすることによって自分を知るということは、私にとって最も重要なことです。特に俳優として、あなたは他人の振る舞いを取り入れ、本物ではない決定を下すというリスクを負います。その結果、自分自身や他の人との回避可能な衝突が起こりやすくなります。鏡で自分を見て、自分と自分の欠点を見て、受け入れることは簡単ではありません。しかし、そこにあるものを受け入れなければ、私たちは幻想世界、「違うはずの世界」に存在しているということになります。あるべき姿ではなく、ある姿を見るには勇気が必要です。そして、勇気は恐怖なくして存在することはできません。恐怖から解放されるためには、私たちがそれに迫り、それを超えて歩む必要があります。それが根本的な自由であり、他の自由はすべて代用であり幻想です。
そして、それは私が心の底から私たち全員に望んでいることです。運を持つのではなく、どんな状況でも幸せであることを決定することです。幸福を手にしようと努力する人々は、再びそれをあきらめるか、失うことになります。もし彼が再び手を開くと、鳥のように飛び去ってしまいます。幸せであることはいつでもできる決断であり、それは心の問題であり、思考とは何の関係もありません。常に葛藤と恐れを生み出しますが。
ありがとう。
PS
そして、クバはリプチンスキの犬の名前でした。私たちは本当に仲良くなりました。彼はどこでも私についてきました」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この心のこもったメッセージへの御礼を述べたところ、再び以下のような返信が届いた。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「繰り返しますが、恐れなくして勇気は存在しません。当然ながら、人間が平和になるために勇気を用いない場合、知識は何のためにあるのでしょうか?この「K.」のような神経症は基本的に深く孤独な人々であり、その神経症は長年頭の中で成長し、独立しています。最も一般的な原因として挙げられるのが、最初に彼らが抱く《不安》についてのコミュニケーションの欠如です。
私たちの考えは、長年に渡る一連の誤解と偏見で構成されているということを議論する必要があるという事実に向き合うべきです。しかし、鏡を見て、あるべきものではなく、あるべきものを受け入れるには勇気が必要です。
ほとんどの人は、自分がそうであるとは考えていませんが、そうあるべきです。多くの場合、彼らは事前に、直面する問題は彼らの外にあると想定しています。しかし実際には、あなた自身が問題であることが非常に多く、自分自身を認識できないだけです。
ですから、私たちが本当に平和で自由になりたいのであれば、他の人々の問題を批判するよりも、まず自分の問題に取り組む方が良いです。そしてそれには勇気が必要です。
ではごきげんよう!」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ここまで読んで、アーウィン・レダ―は非常に倫理観かつ論理的で、知己に富んだ人間であることが伺える。
父が率いる精神医学研究所で育ち、統合失調症の人々と過ごした経験も確実に演技やこの知見に生かされている。
「勇気は恐怖なくして存在することはできない」ということ、そして、自己を省みること、それこそが我々にとって必要な事であるというメッセージ。『アングスト/不安』は、猟奇趣味ではなく、真剣にある1人の人間の心をフィルムに焼き付けようという意気込みだからこその全身全霊の演技だったのであろう。
1983年の「狂人K.」から巡り、非常に重要なことを教えられた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?