![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171894353/rectangle_large_type_2_0ed1c337d0b8e2c984852e3ed29efcb1.jpg?width=1200)
2017年の音楽について②
まだ24時間経過しませんが書きます。
誰得でもない自分の好きなことだけダラダラ書けるの、最高ですね〜。
この話題には出てきませんがABCのyasuさんが何年振りにコメント出しましたね( i _ i )泣
私はAcid Black Cherryガチだったんですね〜HIPHOP、R&B並行で。やすさんには下心しかありません。本当にありがとう、サブスクも一時消えましたがまたリマスターして戻ってきてくれました( i _ i )大歓喜です。またライブ行きたいなー!.....ここまでにしといて。今回は前回の続きです。一旦画像載せまーす♩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171894824/picture_pc_64c6a82f6a5bc6dea7125dba26b4a302.png?width=1200)
まずはFutureからです〜。
2017年当時、よくMask offが本当に流れてましたよね。セルフタイトルのアルバムですね。確か2017年付近、よく人気アーティストの客演としてよく名前が載っていましたね。Rihanna様とかDrakeとかだったかな?
お気付きだと思いますが、私は音楽が好きなだけでジャンルなども正直詳しく分かりませんし、細かく言語化できません。ただひたすら、Futureに関しては声の低さ、トラックの流れ方、ラップが聴きやすいから好きです。浅くてすみません。ただ確か、彼はライブ終了後打ち上げに参加することなく制作スタジオに戻るらしいです。音楽に対するストイックな姿勢、真摯さが本当に素敵です。このセルフタイトル、billboardで初登場1位とかだった気がしますね。きっと彼の影の努力が才能として売れっ子だったんですね。結構耳心地良くて聴き流しやすいですし聴かれたことない方是非!
次!昨年DrakeとビーフしてたKendrick Lamar。
DAMN.なんてこのアルバムこそ彼が更に飛躍するきっかけになったアルバムではないでしょうか?勿論それ以前の作品もかなり良いですよね。でも全世界に彼の名を知らせたのはこの作品だと思います。実際、私はHUMBLE.やDNA.やLOYALTY.で知りました。サブスクでしたが当時DNA.とLOYALTY.は購入しましたね〜大好きです!
個人的な出来事ですが、昨年ようやくDAMN.のレコードを購入しました👏私、FEAR.も好きなのですが私の愛する小袋成彬さんが10分JAZZ紹介の際にこの曲を「トランペットがラップをしているように聴こえる」といったような事を言ってたんです。(曖昧な記憶ですが)その表現がとても好きで。いいなぁと思いました。うぉー!みたいな。
言わずもがなな名作。これは後世に残るでしょうね〜この作品だけに限りませんが。
そして次はTygaです〜!元々youngmoneyに居ましたね、Chris Brownと共作でアルバム発表していたりする彼、私は特に1 of 1が好きです。
なんとなくレゲエ要素も入っているような曲です🎧元々好きなのですが、この曲をRS5のふみやくんが銀座たけ内(SUさん&ふみやくんのDJユニット)の出演するナイトイベントに遊びに行った時流してて!ハッ😦ふみやくんも好きなのね🥹✨とすごく嬉しくなったという、思い出です。笑
HIPHOPとかクラブとかでのイベントって演者との距離が基本近くて、実際に本人とお話しできるからとっても好きです。脱線しましたが、このアルバムも何となく夏っぽくて最高です♩
最後はN.E.R.D.〜!
これも話題になりましたよね?!日本のテレビでも取り上げられてた記憶あります。
やっぱりこの曲ですね♩Lemon🍋
N.E.R.D.よく調べるとPharrell Williams,Chad Hugo,Shay Haleyの名プロデューサーが集ってるみたいで!そりゃ話題になるか〜と腑に落ちました。明るい気分になれるし客演もやっぱり豪華で語彙ないですがすげえなぁと思ってます。笑 本当に全て浅い。恥ずかしいですが。笑
結構曲によってテイスト違うのが面白いなと思うことと、飽きないなと。そういう点が好きです。私の中では珍しくPOPS寄りな感じはしますが!
今回は以上です。残り25枚、やります〜
適当に、暇な時に見てやってください。
早く小袋さんのことについて書きたいです♩笑
ありがとうございました。