「やれば出来るから大丈夫」じゃないので、体調を崩す前に早めの相談
名月の候、いかがお過ごしでしょうか・・・と時候の挨拶を行う時期ですが、2024年の中秋の名月は9月17日で陰暦8月15日の夜に出る月ですが、天文学的な満月は9月18日だそうです。(名月は満月とは限らない)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-topics02.html#:~:text
そして昨年の名月の頃は、エアコンを使うことなく寝ることができていたと思うのですが、今年は未だに寝苦しい夜が続いており睡眠の質が低下している人が多いようです。
アンプティパには障害をお持ちの方々から様々な相談がありますが、外見では障害が分からず普通に仕事をしているように見える方から「体調が悪くなりつつある」との連絡がありました。詳しい状況を伺ったところ、主に二つのポイントがありました。
1.寝つきが悪く睡眠不足が続くので服薬量を増やすも、あまり改善しない。
2.自分の体調や抱える仕事の状況確認を、上司と行うMTGの頻度が少なくなっている。
暑さによる疲労の蓄積もあるかと思いますが、彼女の場合は「一見、普通に仕事をしているように見えること」により「障害への配慮って、そんなに必要ないのでは?」と周囲に思われている可能性があることで、入社した最初のころは上司と週に1回はMTGを行い仕事量は適切か?体調は大丈夫か?と密に確認をしていたけど、時間の経過とともに会社・仕事に慣れて、徐々にMTGの頻度が減ったそうです。
アンプティパに相談をしてきた彼女は、まだ何とか仕事は出来ている状態ではあったものの、増やした薬の副作用なのか寝不足の影響なのか分からない倦怠感などで午前半休を増やしたり、通勤が辛い時は在宅勤務にして、連続して休み続けることが無いように頑張っていたけれど、限界が近づいていることは明白だったとも仰っていました。
仕事を任されて期待されている…と思う彼女が、上司に相談をしたら期待を失うと恐れたのか?それは確認してないので分かりませんが、体調が大きく悪化する前にアンプティパへ相談して下さったことで、大畑から人事部へ彼女の状況を伝え、直属の上司とのウィークリーMTGを直ぐに再開することができました。
まだ彼女の体調が改善した訳では無いのですが、彼女からは「仕事の優先順位が間違っていないのか?と不安に思う時間が減った」、「急にイレギュラーな仕事を振られて、『それは、今はちょっと無理です』と言えずに抱え込むことがあった仕事を、上司に相談して別の人に振り直してもらうことができた」と、状況は改善方向に進んでいるとの経過報告が彼女からあり少しホッとしています。
彼女のように障害が見え難く、普通に仕事をしているように見えると、いつの間にか障害への配慮が無くなり、彼女が無理をしてストレスや疲労を蓄積していることに気づかない職場が発生するのは多いように思います。
「辛いなら、ハッキリそう言えば良いのに…こっちだって忙しくて大変なんだから…」と上司や周囲の先輩が言うかもしれませんが、それが簡単にできない障害もあることを理解してない人に報告・相談をしても「やれば出来るから頑張りなさい」と言われて、大きく傷つく障害者が多数いることを知って欲しいと思います。
しかも、大きく傷ついた障害者がアンプティパのような第三者を通じて問題の解決を図った時に、「普通に仕事ができているから、そんなに配慮はしなくても大丈夫だと思った」とか「やれば出来るから頑張りなさいと言ったことは覚えて無いけど、安易に励ましたかも?」と、悪意は無いけれど無神経な上司・先輩も割と多くいます。
だから「普通に仕事ができている」と見える時こそ、上司とのウィークリーMTGを継続して抱えている仕事量や優先順位の確認を行うことが大事です。上司から見たら「問題が無いことを毎週確認するだけなら、MTG頻度を減らして大丈夫だよね」と思うかもしれませんが、短時間でも良いので週1回は必ず上司と話す機会があることは障害者にとって大事なことであり、そのMTGが面倒だと思う上司はマネジメント能力が不足しているとマイナス評価される会社が増えて欲しいものです。