【海外ニュース】安堵と絶望【韓国 空港】

韓国の空港での着陸失敗事故。
犠牲者数が3桁だったかな。南無阿弥陀仏。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

さて。
事故後に現地入りした専門家の話として報じられて、俄にフォーカスされているのが、滑走路の先にあったという、コンクリートの「壁」。

「こんな所に壁がある滑走路など、他で見た事が無い」。
「あるべきではない壁。ここに壁があっていい理由なんて思い付かない」。
「悪夢だ」。…その専門家は大体そんなコメントをしていた。

自動車レースのサーキットでも、カーブの外側に飛び出しちゃうクルマは必ずいるから、そこはタイヤバリヤになってたり、高速コーナーの外側だったら、広く砂利が敷いてあったりするモンな。それで減速して、少しでもゆっくり止まって欲しいという事だ。
カーブの外がいきなり壁、ってコースも多いけどね。市街地コースに多い。ロングビーチとか。モナコとか。でもF1とかはプロのレーサーがドライバーなんで、そういうコースでは自然と全体の速度が抑えられる。

空港の滑走路は、プロのパイロットが旅客機の機長だし、プロの空港スタッフや管制官がサポートはするだろうけど、多くのお客さんの命を預かってるし、安全対策には万全を、て事だろうな。
専門家が「他の滑走路で見たことがない」ほど徹底されてるのは、そういう事だろう。

事故機の機長は、亡くなってしまっただろうけど、技量は高い人だったと思う。
だって胴体着陸の映像、スッと滑るように着地してたよ。
下手くそはもっと、バタバタしちゃうんだ(普段はそれでも機体の着陸ギヤが多少、吸収してくれるからいいが、胴体着陸ではそうはいかない)。
事故機はそのままスーッと滑走路の端まで滑って、爆発、炎上してしまった。

着陸自体は成功だった。だからこの機長が不憫だ。
よくやったと思うんだよ。自分でもそう思ったんじゃないかな。
冷や汗掻きながら、「やったぞ!誰にでもできることじゃない、難しい着陸だったけど、何とか俺はやったんだ。よかった-」…と、胸をなで下ろして安堵したはずだ。だって、何処の空港の滑走路だろうと、後はスーッと滑った先に砂地とか、金網のフェンスとかに引っ掛かって止まると予想できるからだ。
だが違った。

旅客機のコクピットからコンクリートの壁が見えたら、その瞬間の絶望感は如何ばかりだったろうか。「あ、壁。壁だって!?」「何でこんな所に〜っ!」とか声を上げる間もなく、もしかしたら考える間さえもないほど、一瞬で衝突して爆発で亡くなってしまったかも知れない。無念だなあ。
南無阿弥陀仏。

風が無い事も、今回は不幸だったかも知れない。
映像を見ると現場の天候は晴れて見晴らしはよく、風は余り強くなさそうだ。
固定翼機は主翼に風を受けて揚力を発生させるので、着陸時は速度を落とす代わりに仰角を上げて滑走路に進入する。強い向かい風を受ければ更に速度を落とせるので、今回みたいなケースでもし風があれば大助かりのはずなんだが。
風が無いのに同じだけ速度を落とそうとすると、仰角をもっとつける、つまり機首をもっと上げて、失速しないギリギリの難しい所をコントロールしながら着陸する事になる。ベテランパイロットならもしかしたら、ここまでは挑戦できるかも知れないが。しかし、これをやると最後に、上げた機首を地面に叩きつけるようなカタチになってしまう。着陸ギアが無いのに、もしそうなれば機体の損壊は免れないし、爆発の危険もある。機内の乗客への(物理的な)衝撃も大きいので、怪我人が出るかも知れない。
そうならないギリギリの進入速度と仰角、最後に機種がフワッとゆっくり落ちるような設定、も計算すれば解は存在するだろうが、実際にそんな事ができたら、それこそ神業だ。それを自動でやれるようなコンピュータも、恐らくまだない。
だから風が無いと、余り速度を落とせないまま胴体着陸した事は、責められない。仕方が無い。

最後にもう1つ。
胴体着陸して滑走する航空機の姿勢が気になる。映像見ると、機首が、浮いてるよね。
アレは制動距離を延ばした、つまりなかなか止まらなかった原因の1つになったと思う。
繰り返すが固定翼機は主翼に風を受けて揚力を発生させる。だから主翼の付け根はその一点だけで、機体全体を持ち上げられる強度と重量バランスになるよう設計されてる。
滑走時に機首が上向いてると、主翼と地面の間に走行風が吹き込んで、僅かながら機体を浮かせる力が働く。それは胴体着陸している機体と滑走路との摩擦を減じてしまう(止まろうとする力が弱くなる)。
機長は最後にもっと機首を下げて、機体の顎を地面に擦り付けるようにして着陸すべきだったのかも知れないな。後付けだが、自分だったらそうする。機首のコクピットはメチャクチャになるだろうけど。

追記)
元自衛官のYouTubeチャンネルの解説によると、真っ直ぐの姿勢はいただけない、て所までは一致してたけど、進入時にもっと機首を上げて、失速寸前まで持ってくべき。ってプロは言ってたな。

いいなと思ったら応援しよう!