Laravel再入門(2)
コマンドで作成されたLaravelプロジェクトの初期状態について確認します。
ゼロコンフィグでデモ画面が表示されるのは本当に便利ですね。
作成されたファイル一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1734831628-NshmFAtUxS20XL5wEM8fy9ZR.png)
ディレクトリ構成
![](https://assets.st-note.com/img/1734833071-YrgaXhSKwfL2ETotGFAdRMUB.png?width=1200)
初期表示
ルーティング
routes/web.php
use Illuminate\Support\Facades\Route;
Route::get('/', function () {
return view('welcome');
});
view
blade templateファイルで表示しています。
views/welcome.blade.php
補足
Laravelのディレクトリ構成は、Google NotebookLMに作成してもらいました。Laravelの公式サイトを読み込み、依頼すると作成してもらえます。本当に便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734986786-g68LBmvYs0yAVPeFrUz3tNiw.png)
sailが作ったファイルも興味がありますが、Laravel再入門なので、次回はTODOアプリを作成して、Laravelの動作について再入門する予定です。