【SNEAK5】WTAPS® EX49 SNEAK COLLECTION
FEATURE vol.43
WTAPS® よりFEATURE vol.43がアップデート。EX49 COLLECTIONよりSNEAK5が発売となります。ラインナップはロングスリーブTシャツ、クルーネックスウェットシャツ、フーデッドスウェットシャツの3型。
SNEAK5
ラインナップの全貌を見ていきましょう。
1.LS(ロングスリーブTシャツ)
-------------------------------------------------
PRTC / LS / COTTON
SPEC NO:242ATDT-LTM01S
-------------------------------------------------
DOT SIGHT / LS / COTTON
SPEC NO:242ATDT-LTM02S
-------------------------------------------------
40PCT UPARMORED / LS / COTTON
SPEC NO:242ATDT-LTM03S
-------------------------------------------------
TNNL / LS / COTTON
SPEC NO:242ATDT-LTM04S
-------------------------------------------------
2.SWEATER(クルーネックスウェットシャツ)
-------------------------------------------------
TNNL / SWEATER / COTTON
SPEC NO:242ATDT-CPM01S
-------------------------------------------------
PRTC / SWEATER / COTTON
SPEC NO:242ATDT-CPM02S
-------------------------------------------------
3.HOODY(フーデッドスウェットシャツ)
-------------------------------------------------
TEARY / HOODY / COTTON
SPEC NO:242ATDT-HPM01S
-------------------------------------------------
PMY / HOODY / COTTON
SPEC NO:242ATDT-HPM02S
-------------------------------------------------
TNNL / HOODY / COTTON
SPEC NO:242ATDT-HPM03S
-------------------------------------------------
WTVUA / HOODY / COTTON
SPEC NO:242ATDT-HPM04S
-------------------------------------------------
HOODS SENDAIにおけるラインナップや発売日が気になる方は、こちらの記事を参考にぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
HOODS SENDAI(別途更新)
店頭・通信販売のみとなります。
店頭ではアイテムによって試着できない場合もあります、事前にサイズチャートを確認してください。
1.販売開始日時
SNEAK5日程:2025年1月31日(金)
時間:11:00
SNEAK○
日程:2025年2月○日(○)
時間:11:00
2.販売方法(先着・抽選)
オープン前に入店抽選を行う場合がございます。
2025年2月○日:
2025年2月○日:
最後に
-------------------------------------------------
40PCT UPARMORED / LS / COTTON
SPEC NO:242ATDT-LTM03S
-------------------------------------------------
フロントには、FORTY PERCENT AGAINST RIGHTSからWTAPSに移行する過渡期に使用されていた40% UPARMORED (W)TAPSロゴをプリント。
そしてバックには、2014年春夏コレクションタイトル「CONCRETE ENVIRONMENT」と馴染みのあるGPSをプリント。
先日のWTAPSxChampionでも2014年春夏に使用されたWTAPS 96 VUAロゴをプリントしていましたが、どちらも10年という節目に相応しいデザインを落とし込んだのだと、勝手ながら想像してしまいます。
2014年の「過去」の想いを、2025年の「現在」に体感できるわけですが、2014年から見る2025年は「未来」。今もなお脈を打つその「本質」を感じずにはいられません。