
「人が見ていない」ところでも。
人が見ていないところでも、
自分自身は、自分の行動を見ている。
知っている。
どんな時も、人に見られて、知られて、
恥ずかしくない行動を取ることが、
自分自身への信頼を損なわないコツだと思う。
今日は髪の毛のトリートメントを捨てた。
頂き物のトリートメントだった。
香りが苦手で、捨てようか悩んでいた。
新しいトリートメントが欲しいなと
思っていたら、
有難いことに、また別のトリートメントを
貰った。
新しく貰ったトリートメントは
香りが好みだったので、
香りが苦手なトリートメントを捨てる、
決心がついた。
今度は、
トリートメントを捨てる作業に
面倒くささが出てきた。
お風呂場で、トリートメントをそのまま流して、
捨ててしまおうかと考えたが、
でもそれは、水を汚すし、
地球環境にも良くないし、
心地の良いものではなかったので、
「トリートメント 捨て方」と検索した。笑
7、8割も残っている状態でトリートメントを
捨てるのは初めてだった。
検索して出てきた方法は、
空の牛乳パックに、
捨てるトリートメントを入れ、
その後に、新聞紙や古布を詰めるという
方法だった。
実際に、実践した。
作業中、トリートメントの香りを嗅ぎ、
やっぱり苦手な香りだな~と思った。
我慢して、使い続ける選択をしなくて良かった。
面倒くさかったけれど、
時間を割いて、取り組んで良かった。
ふと、母の言葉が浮かんだ。
「お里が知れますよ。」
何度もこの言葉を母にかけられて育った。
ちょっとした行動の際に、
その人の人柄があらわれる。
この言葉が、取る行動を悩んだ際に、
私を軸に戻してくれる。
「どんな人で在りたいか」
たとえ微力でも、
環境に配慮する人で在りたい。
人が見ていないところでも、
良い行いをする人で在りたい。
今日はちょっとした、
在りたい自分に気づけました。
あなたは、
どんな自分で在りたいですか?
いいなと思ったら応援しよう!
