
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
こんにちは。篠木うの と申します。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
最近、本当にそうだなぁと思います。
なかなか聞きにくいこともよくあるんですが、そこで聞かなくて後悔したことが今までに数え切れないほどありました。
その時、その瞬間は、「知らない」ということが恥ずかしくて聞けないんですが、後から、「聞かなかったせいで今もまだそのことを知らず、時間が経ったことでもっと聞きにくい」なんて思うことばかり。
「1+1=2」くらい基礎的なことでも、分からないならその場で聞いた方が絶対にいい、と思いつつまだ割り切れていない自分もいますが…。
でも、考えてみると、正直に「分からない」と伝えたその瞬間の恥を、今の私はほとんど覚えていないと思ったんです。
やっぱり「聞くは一時の恥」なのでしょうね。
あまりことわざには詳しくないのですが、知っていることわざを改めて実感して、「ためになる」と思えることが多々。
やはり、昔から言われてきた言葉や教訓は本当にその通りで、パワーがあるんだなと思わされました。
篠木 うの