デジタルネイティブ
前々からものすごく気になっていた
パソコンをするときの息子の姿勢。
姿勢を改善するために、
息子の使っているノートパソコンに
外付けモニターと外付けキーボードを増設。
自分でササッと取り付けを完了させ、
アレクサに好きな音楽をかけてもらい、
マイクラを楽しんでいます♪
機械音痴の私からすると、
それは神技!!(OvO)
今の子どもはデジタルネイティブと呼ばれ、
バッタを大量に捕まえたり、
ナメクジに塩かけたり、
アリの行列について行ってみたり、、、、
そんな私の子ども時代とは、
見てる景色が違います。
ブラウン管テレビの前で
ラジカセをスタンバイさせ、
「喋らんとってよ‼︎」と家族に言い、
「ザ、ベストテン」の光GENJIの歌が始まれば
再生と録画ボタンをいいタイミングで押す。
そして、何度も何度も歌を聴くうちに、
巻き戻しボタンを押す長さの感覚を掴んでいく。
それが、
息子と同じ小学六年生の頃の私の楽しみだったなぁ。
お年玉でゲームヲォッチを買えた時の喜びったら、
今でもその時の心のトキメキは覚えています。
時代は大きく変わったなぁ。。。。
と、しみじみ感じた今日
買い物したら『888』円だった(°▽°)
末広がり⭐️