2023-02-23
祝日だからゆっくり起きようと考えていたけど早くに目が覚めた。
テレビをつけるとNHKて平野レミさんが生放送で料理をしている。
そうか祝日だもんなぁと思いつつ朝ごはんを食べながら番組を観る。
やはりレミさんの豪快さは見てて気持ちいい。
ゲストの北川景子さんもNHKなのに「レミパン」を連呼しててアナウンサーがNHKなので商品名は言わないでくださいと少し焦りつつも冷静に注意を促していた。
祝日にこういう空気を感じれるのは中々いいもんだなぁ。
久々にこの番組を観るからエンディングまでちゃんと観たな。
ヒデちゃんこと中山秀征さんがちゃんとまとめて番組が終わってたから改めてこの方はすごいんだなと実感した。
ハライチ澤部さんのツッコミとコメントも良いタイミングで出てきて面白かった。
これ観ると祝日感が増すよね。
観終わってオールナイトニッポン55周年記念オールナイトニッポン55時間スペシャルをいくつか聴いていく。
いやいやこれがどれも面白いんだよな~。
聴けて嬉しかったのは小林克也さん、山下達郎さん×上柳昌彦さんだな。
克也さんの声は聴いてて落ち着くし気持ちが安らぐんですよね。
そしてカッコいい曲紹介と小粋なジョークのコントラストも良いんですよ。
いやぁラジオで聴く克也さんの声も最高に良いですね。
山下達郎さんも淡々と語りつつユーモアたっぷりで少し毒気があって良いんですよね。
昨年ライブを生で観れる幸運があったのでよりトークが立体的に感じると言いますか。
大レジェンドなのにまだまだ瑞々しい感性でカッコいい大人って感じです。
他にもウッチャンナンチャン、タモリさん×星野源さん、秋元康さん×佐久間宣行さんを聴けて良かったな。
いつも聴いてるオードリーはもちろん最高でしたね。
ラブレターズとのトークはもちろんフラ溜さんとの掛け合いが面白かった。
コント中に野次を飛ばされても怒らずコント続けられるのか企画も最高に笑ったなぁ。
当たり前だし陳腐な表現ですけどラジオって想像力を豊かにしてくれますよね。
10時間くらいぶっ続けでオールナイトニッポンを聴いた。
晩ごはんを食べてシャワーを浴びる。
22時からどきどきキャンプ佐藤満春さんの「ジャマしないラジオ」を聴く。
今回は「日向坂46・金村美玖さんにオススメしたい邦ロック特集!」ということで聴いてる音楽が被っているであろう金村さんへ向けたサトミツさんの選曲をお届け。
「中村一義」「スーパーカー」「くるり」「日食なつこ」「崎山蒼志」「パソコン音楽クラブ」「踊ってばかりの国」「ラッキーオールドサン」といった90年代後半から2020年代までの音楽をセレクト。
改めてサトミツさんの選曲は良いよなぁと唸ってしまうよね。
これ自分が選んだのか!?ってくらい聴いてる音楽の趣味が近い。
こういう特集は何回でもやって欲しい。
ラジオの後はいつものようにTwitterのフォロワーさんとスペースでお喋りする。
ラジオの終了やアイドルの卒業等について話したり面白かったエンタメについて感想を言い合ったりとこういう時間は大事にしたいと思う。
春は別れの季節でもあり出逢いの季節なんだなと感じる話題がこの週は多かったな。
1時頃にスペースも終わりその後すぐ寝た。