
【シティリーグ S3】フーディンex準優勝
はじめに
いするぎと申します。普段は溝の口、川崎の大会に出ています。
ポケカはスターバースから始めました。
大会での実績は特にないです。
3月14日のシティリーグでフーディンexのデッキで入賞したので当日のことを振り返っていこうと思います。
本日のシティリーグ 最終結果
— カードボックス青馬堂書店矢向店 (@cardboxseimado) March 14, 2024
優勝:カプホタルさん
デッキ:ロストギラティナ
準優勝:いするぎさん
デッキ:フーディン
ベスト4:カントコさん
デッキ:ルギア
ベスト4:だりさん
デッキ:ミライドン pic.twitter.com/H3NFIunRZc
デッキリスト

自主大会で使い慣れていないデッキを組んでみようと思い、ベンチから攻撃できる技がおもしろそうだと思いフーディンexを組みました。他にも持ってるけど使ったことがないジラーチ、カビゴンドール、ネオアッパーエネルギーを入れみみました。使った感想として
ベンチに置きたいポケモンが多くカビゴンドールが邪魔になる
進化先と飴、エネルギーに触れないことが多い
ポケモンリーグ本部で技が使えないことを忘れる
このままシティにもっていくには心もとなかったので少し調整しました。

グッズに触るためにペパーを追加
技マシンを追加し後攻からでもエヴォリューション
対悪リザ用にビワとデヴォリューション
自分がプレミするのでリーグ本部を抜く
スタジアムが無い理由は、お互いにリーグ本部があることを忘れて、技が打てなかったという状況になることが何度かあり、シティでも同じミスをすると思ったためです。また、あとから気が付いてジャッジを呼んで巻き戻しをしている時間の余裕がなさそうだったので。いまさらですがタウンデパートでよかったなと思います。
デッキ選択の経緯
元々アルギラかルギアで行こうとしていたのですが、直近のジムバで感触が悪く、また序盤はやることが明確で楽なのですが中盤以降の判断が難しく、一朝一夕で使っても負け越しそうだったのでやめました。一方で、フーディンはジムバで使ったときに手ごたえがあり、ミミッキュとクレッフィで時間が稼げ、安定してフーディンを立てられ思ったよりも戦うことができ、事故負けが少なくおもしろいなと思っていました。
環境読みは雑に、悪リザが多くて、LOがSNSで話題、ルギアが増えてて、ロスバレもちょっと増えてるかなくらいです。
対悪リザはフーディンがワンパンされるので非常に厳しい対面で、対策にビワとデヴォを入れましたがほぼ諦めていました。
対LOはバトル場に縛られてもベンチから攻撃でき、ブーストエナジーが付いたイダイナキバも弱点でワンパンできてどちらのLOにも強いのかと思っていました。組んでから1度も当たってないので実際のところはわからないです。
他に使いたいデッキもなくこの機を逃すと今後使うことがなさそうだったのでこのままフーディンで行こうと思いデッキ登録をしました。あとはスリーブが一番新しく交換しないで済むからでした。
マッチング
シティS3 3月14日 青馬堂矢向店
— 石動 (@unn_unn_) March 14, 2024
フーディンex
1 ルギア 先 負け
2 不戦勝
3 ブジンエンテイ 後 勝ち
4 ルギア 後 勝ち
5 悪リザ 後 勝ち
4-1、5位
トナメ
1 ルギア 後 勝ち
2 ルギア 後 勝ち
3 ジュペッタロスギラ 後 負け
準優勝 pic.twitter.com/deRIAqubFk
予選
1、ルギア 先行 4-6
じゃんけんで勝ちなぜか先攻を取ってます。
先2でナンジャモを打ったのですが、返しにハイボアーケアーケをされ巻き返せず負け。相手がバトル場カビゴンでスタートしていたので、ミミッキュで止められなかったことも敗因でした。カビゴンにセラピーエネが付いていると連続でサイド1枚のポケモンが取られてしまうので早く倒したいのです。しかし、HP150なので一発で倒すにはフーディンが前に出なければならず、返しの番にルギアに殴られると、その後少ないエネルギーのチラチーノでも倒されてしまうため早い番からカビゴンに動かれると厳しいです。
2、不戦勝
おにぎりを2個食べる
3、ブジンエンテイ 後攻 6-5
ベンチにポケモンを並べてくれるデッキだったのでマインドジャックの打点が上がりやすく、またマグマの滝つぼでダメカンが乗るのでサイドが取りやすかった。
4、ルギア 後攻 4-5
チラチーノにフーディンを倒されましたが、すぐに2体目を出しネオアッパーエネルギーを貼って取り返せたのが強かったと思います。ミミッキュを倒すためルギアが逃げエネを切ってアーケオスにエネ加速をして、山にエネがなくなったため相手の投了。
ルギア側はチラチーノでフーディンを倒すためにはエネ5枚とボスを同時に用意する必要があり、連続でフーディンは倒されにくいのではと思います。
チラチーノはディメンションハンドでワンパンできるのでバトル場に出すのを牽制でき、アーケオスも前に出すとフーディンを前に出して倒してしまえばチラチーノのエネ加速が足りなくなります。そうすると相手は仕方なくルギアVを出してくるので、そのあと有効な札を引いても逃げエネを切るかジェットエネを手張りする必要があり辛そうでした。
5、悪リザ 後攻 1-0
相手がかがリザでスタートし、しばらく膠着。その間にビワを2回使用し、つりざお2枚とあめ1枚を落とせたのが勝因だったと思います。相手の場にミミッキュを倒せるポケモンがおらず、ボスとカウンターキャッチャーがサイドに落ちていたため相手が投了。
階段が崩れたため5回戦で終了。初戦負けと不戦勝があったのでたぶんオポ落ちだろうと思っていました。

トナメ
1、ルギア 後攻 6-4
アッセンブルスターでアーケオスが1体だけだったため、チラチーノの火力が出ずフーディンが残り、なんとか勝ちました。
2、ルギア 後攻 4-3 サイド差
4回目のルギア戦。ミミッキュを押し付けて、ボスでベンチのチラーミィを倒すのを繰り返していました。ビワで相手のグッズを捨ててからギフトエネルギーが貼ってあるポケモンを倒し、なるべく山から特殊エネを引いてもらおうとしましたが、これがいい動きだったかはわからないです。途中ボスでビーダルを取ってもらえたのでサイドを取り切られることはないと思っていましたが、時間切れになりサイド差で勝ちました。
3、ジュペッタロスギラ 後攻 0-6
イキリンコでアクロマを捨ててなかよしポフィンでカゲボウズが並び、すごい速さでロストがたまっていき、フーディン2枚サイド落ちの中なんとか立てたフーディンがスターレクイエムで倒され負けました。特性ロックも有効に働く場面が少なくLOにも強いいいデッキだなと思いました。
今後の入れ替え候補
・ビーダルをネイティオ
エネ加速もできて後攻2ターン目から殴りやすくなるかもしれないです。現状だと後1でエヴォリューションをするため手張りをバトル場のポケモンにするので、後2で殴るためにはネオアッパーエネルギーを引かなければならないです。エーススペックの枠を別のカードにもできます。
・ビワを野盗三姉妹
対悪リザ、ピジョリザ型にはデヴォリューションとビワで飴を枯らして勝つ予定だったのですが、ピジョとリザが盤面にできたときにはもう手札には雨がないので山のグッズを削ったほうがよさそう。手札を見れるのでビワが有効な時も。
・テツノイバラexを追加
サイド2なので、サイド1枚のポケモンを押し付ける強みと合わないかもという部分と逃げエネが4なのでいざフーディンを前に出して殴りたいときのために入れ替え札を入れなければならないので微妙かもと思っています。しかし、実質頂への雪道なので使ってみないことにはわからないので、とりあえず入れてジムバに出ようと思っています。

・ロストスイーパーを追加
ギプスやマントなど剝がしたいポケモンの道具が増えてきたので。・・エヴォリューション1枚を負けん気ハチマキに
エヴォあまりがちだったため、少しでも火力上げられる道具に。
おわりに
長く続けていると、ものすごく運がいい日があって勝ちが続く日がありますが、ちょうどその日だったんだと思います。マッチングではルギアに4回当たったので当日デッキをまわしながらどう動けばいいのか学んで次に生かすことができ、負け確だと思っていた悪リザ戦では運よくビワが活躍してくれました。ミミッキュで止められない小ツキやアローラロコンのデッキと当たらなかったのも運がよかったです。予選がもう一回戦あったらおそらく負けて早々と帰宅していたと思います。
フーディンを使用してみて、火力が低いため時間がかかり、時間内にサイドを取りきれるか怪しいときがあります。トナメに上がれたのは詰み盤面が作れた4、5戦目で投了していただけたおかげだったと思っています。
シティリーグ後、同じデッキでジムバトルに参加していますが成績は良くないです。使えば使うほどなぜ勝ったのかわからなくなっています。
しかし、次のシティもフーディンexで参加しようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後noteを書くほどの成績が残せるかわからないので記念に投げ銭を設定しています。が、何も書かないのもあれなので地元のオススメのごはんの情報だけ載せておきます。
他に書いてほしいことがある場合はXでお声がけください。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?