
専業主婦だった私がキャラクターコンテストで大賞を獲った話③〜キッカケ〜
どうも!専業主婦のやえちんです!
今回はキャラクターコンテストに応募したきっかけをお話したいと思います。
前回までのお話はこちら↓
私、子供が2人いるんですけど
今年の春に下の子が小学1年生になったんです。
幼稚園の頃は毎朝お弁当作ったり、
送り迎えもあったのでそれなりにバタバタしてたんですけど
小学生になったらまぁー楽ちん!!
毎日給食だし!
送り迎えもないし!(←姉がいるので小1でも安心)
娘たちが学校に行ってる間の1人時間、
始めは子育てに専念してきた日々を取り戻すかのようにやりたかったことをやりまくってたんですけど、しばらくしたらやりたいこともなくなってきて
あぁ 暇だなぁ って笑
そろそろパートでもしようかなぁ って
それで最初はバイトアプリでパートを探してたんですよ
それで最高のパート見つけたんです!!
給食のおばちゃん!!!
パートをやるにあたって一つ不安要素があって
それは子供達の長期休み期間(夏休み、冬休み)をどうするか
せっかくの夏休みなのに、パートの日は学童なんて可哀想かなって思ってて
自分が子供だったら夏休みなのに学童とか絶対嫌だなって
これは私の考えなので働いてる人を否定してるわけではないです。
でも給食のおばちゃんだったらどうですか!?
給食がない日はパートも休み!
夏休み冬休み全部休み!
学校行事で急に給食ない日も休み!
最高じゃないですか???
早速応募しましたよ
しかも2社笑
結果、ダメでした泣
それで一回やる気なくなっちゃったんですよね
これ以上に条件いいパートが見つからなくて
そんな時に、やっぱり私はLINEスタンプで稼ぎたい!って思ったんです
LINEスタンプなら完全に在宅ですからね
それで万人ウケしそうなキャラクターを必死に考えて作ったのが『うんねこ。』です
結構いい感じにできたと思ったんで
今回は本気で宣伝しようと思ってSNSに力を入れてみました。
フォロワーが増えれば認知度が高くなる=売れる
という単純明快な作戦ですね
しかしまぁ上手くいかないですね
全然売れてないです泣
どうしたらもっと認知度が上がるかなと携帯とにらめっこしていた時に偶然見つけたんです
宝島社主催「このキャラクターがすごい!大賞」
これに『うんねこ。』を応募すれば認知度上がるんじゃね?
ここから、私のキャラクターコンテストへの闘志が燃え上がり始めたのです…
次回!
キャラクターコンテストにどんどんのめり込んでいったお話しします!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
プロフィール
やえちん
神奈川県出身
妊娠を機に専業主婦へ
その後10年間子育てに専念
2023年9月からイラストを描き始め色々なキャラコンに応募し始める
2023年11月、宝島社主催「このキャラクターがすごい!大賞」にて大賞を受賞