![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27096923/rectangle_large_type_2_4909031ea37d4504a5f08bd394dc17bc.jpeg?width=1200)
あわてて書き殴ったプロフィール #プロフィール更新祭り
参加させてもらおうかな?どうしようかな?ってうろうろしてたら、猶予期間の最終日ではないですか!…プロフィール更新祭り。
自己紹介もプロフィール記事も書かずに、もうすぐ2年が経ってしまう。自己紹介ってなかなかむずかしくて、書かずにここまで来てしまったけど、この機会をお借りして、自分のプロフィール書いてみます。
属性としては、「都内在住の小3と4歳の5学年差姉妹をもつ時短ワーキングマザー」です。
何者かになりたくてnoteを書いているというより、日常の暮らしのなかで「忘れたくない」と思った感情や出来事、子どもの成長など、その瞬間を切り取って書き留めておきたいと思って書いています。
だから、最初の1年間は「1週間振り返り日記」と称して日記を1週間に1回、律儀に書いていました。週1回の更新頻度でも寝不足になったりと生活に支障をきたしていたので、その後は更新ペースを落としてそのとき書きたいことを書き切っています(だから下書きはゼロ)。
自分の性格ってどんな感じ?
極端にどっちかに振れるというよりかは中道、わりとニュートラル。だけど、興味を持ち始めたらスルーできない。「思い立ったら吉日」、とどまるよりまず動いてみる。自分で道を切り開くというよりは、いろんな出会いや縁によって、今ここにいるという感じ。風に流されて、思ってもみなかった未来にたどり着くことにわくわくするタイプです。
田中圭のことを好きになる未来を想像してなかったし、noteを通して出会って、Twitterで毎日のように「聞いてよ聞いてよ!」って推しのことや日々のことを真っ先に報告したくなる間柄の人たちに出会えるなんて思ってもみなかったし。
何系noter?
捻らずいうと日常系日記noterということになるのかなぁ。あるいは思考整理系noter。んーパッとしない。もうちょっと洒落たい。
とは言っても、前述したような感じで、書きたいとフッと湧き上がったことを書いているので、「日常系風まかせnoter」ってラベリングします!
わたしの嗜好がわかるnote
いいなと思ったら応援しよう!
![まこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9048526/profile_3ec868e5e6f75abc6f59fa4ba161b11c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)