2018/11/12-11/18の振り返り日記
先週は、夕食のメニューがまったく浮かばなかった。
メニューが浮かばないのは、暮らしがうまく回ってないバロメーターです、私の場合。
**11/12(月) **
週初めから夜は外食。なじみのネパールカレー屋さん。
月曜日は長女が習い事をしていて必然的に夕食が遅くなる。
小1の長女、いまだにナンオンリー。いい加減カレー食べてほしいわ。ココナッツベースは甘くておいしいのに。
単に食わず嫌いなだけだと思うんだけど、食べてもらうまでのハードルが意外と高い。
2歳の次女もご多分にもれず炭水化物大好き女子。ナンを食べない手が止まらない。
楽しく食べること優先!と思うのだけど、こうも野菜食べない〜、お味噌汁は飲まない〜が続くと、一抹の不安はよぎるよ。。。
**11/13(火) **
40を過ぎて体の衰えを自覚する。39歳までは感じてなかった感覚。
昔から目は強くないと思っていたんだけど、ある時から、視界にモヤっとしたものが見えるようになって、昼休みに付けて私用外出を申請し、眼科へ行ってきた。
そしたら、それは「加齢による飛蚊症」だそう。
加齢による。。。加齢。。。
愕然。
年を重ねるにつれて、目の中の硝子体が前にきて、その時に起きる濁りなんだそう。
遅かれ早かれ起こることなのかもしれないけど、40代でならなくてもいいやん?
眼圧も少し高めだし、いろいろ怖いので、権威の先生への紹介状ももらってきた。
怖いことは手遅れにならんように早めに対応せねば!
**11/14(水) **
だんだん朝夕冷え込むようになって、ここのところ2歳の次女を私のふとんに連れ込んで寝てる。
次女がすぐ掛け布団をけっぽって、掛け布団なしで寝てるから、冷え防止対策であるんだけど、私の腕の中に収まるサイズ感がちょうどよく、まるで人間湯たんぽ。
そして夜中になると逆サイドからは長女の脚が横からにょき〜っと入ってきて、結果ひとつのふとんで3人で所狭しと寝てる状態。子ども二人に挟まれた私は身動きとれず体が休まらない。
夫はというと、空いたふとんをはさんでその先に寝ていて離れ小島状態。それはそれでちょっとかわいそうw
**11/15(木) **
お義母さんの誕生日。夜、おめでとうの電話をした。
何歳になったのか曖昧だったので聞いてみたら70歳とのこと。古稀ですね!
いつも自分のことはさておき、まめまめしく動き回るお義母さん、ホントに尊敬してます。
先日、私の学生時代の作文や日記などを整理して、どうしても捨てられないものを箱に詰めて夫の実家に送った。
送った連絡をすっかり忘れてたのを思い出して、勝手を謝ると義母からこんなことを言われた。
「お父さんと、思い出のものを送ってくるなんて、本当にうちの嫁になったんだねぇって話してたんだよ。 じいじはこれから〇〇ちゃん(私)のことを、呼び捨てで呼ぼうって言ってたよ〜」って。
私は義父にあだ名で呼ばれてた(しかも私が中学時代に呼ばれてたあだ名)。もしかして、遠慮や照れだったのかな? お母さんの言葉を聞いてハタと思った。
場所取るものを送ってきて!じゃなくて、嫁になったんだね〜って思ってくれる義両親の懐の深さ。
仮に夫と離婚することがあって義両親とはも繋がっていたいくらい尊敬しています。
**11/16(金) **
長女、校外学習につきお弁当day。
この日は朝の時間に賭けた。
なんとか間に合い、余った分を私と夫のお弁当に。
午後、会社で社員研修。
他支社の営業マンのプレゼンが2つあったのだけど、プレゼンの本題よりも、その人のパーソナリティがわかるエピソードのほうが聞いてておもしろかった。
営業先でのエピソードやなぜ転職して今の会社にいるのかとか。あとしゃべり方とか表情とか。
そしてパーソナルなことを知れるとグッと親しみも湧いてくる。
この感じ、日常系noterさんにも当てはまること。
パーソナリルなこと、日常が文章から垣間見れる。だからおもしろい。
**11/17(土) **
子どもたちのせき、鼻水が一向に止まらない。もうかれこれ1ヶ月くらい。
会社休んで病院に連れて行くほどでもないし、なんだかんだ土曜日に予定が重なり、ずるずる来たけど、この日、午前中娘ふたりを連れて病院に行ってきた。
いちばん行ってよかったと思ったのは、次女の鼻水を吸引してもらえたこと。
家では、背後から彼女の手足を抑えて、プロレスか?って格好で毎回やってますが、力づくで抵抗されてほとんど吸引できずにいたから(そりゃイヤだよね。。)。
それから、ついでに別の医院に行って、インフルエンザの予防接種も受けてきた。
なんでも後回ししがちな私ですが、めずらしくやるべきことを早めにやれて自己満足。
早めに終わらせてよかった〜と実感できる日がくればいいな。
**11/18(日) **
義実家から冬のお届けクール便が届いた。
「ジャムがなくなったので、ストックあったら送ってほしい」という嫁からの厚かましいリクエストに対して届いたのがこれ。
ブルーベルージャム、いちごジャム、冷凍ブルーベリー、コーン、ピーマンの肉詰め、トマトソース、凍らせイチゴ、干し柿、黒豆などなど。。。
もう、ホントいつもうれしくてありがたくって、胸がギューっとなる。
「喜んでくれるのがうれしいから、ほしいものはなんでも言って」って言ってくれるお義母さん。
お義母さんからもらってる恩は、一生かかっても返せないんじゃないかと思うほど。
今私ができることは、ありがとうございますと即お礼の連絡をすること、孫たちの様子をこまめに伝えること、帰省したとき、たくさんおしゃべりするくらい。
お義母さんはほんと無欲で、なんでも自分で作れちゃうから、プレゼントするのはなかなか難しいんだけど、今度、これなら!っていうものをじっくり考えて送りたい。
そうでないと私の気がおさまりませんw
それから、今さらながら「楽天ROOM」を初めてみた。
これ、自分の紹介しているものから購入者がいればポイントがもらえるってシステムらしいけど、そんなすぐポイントなんて発生しないかと。
まあ、自分の購入履歴まとめ、おすすめのまとめ、買いたいもののピックアップ程度に活用していきたい。
平日になんとかギリギリにまとめた振り返り日記。
この週は市販の冷凍食品を使った晩ごはんの日もあった。ラクなんだけど、でもね、なんか味が違うのよね。惰性で食べてる気持ちになるのよね。
それが実感できたから来週(もう今週だけど)は、手間はかけなくとも、自分で作ろうと思う。