
40歳にもなったことだし今回くらいは無料で全開放しておこう
【今週発生した事がら】
・X SUGAMOのライブでした、そして誕生日でした
まずはこの場をお借りして、X(Twitter)で誕生日祝ってくれた方々ありがとうございます、40年前にこの世に産まれました、押忍。
色々ケジメつけるタイミングだったんですけどね、とりあえず続ける決断をしました、ってか先の日程も決まってしまってるんでまぁ身体痛いけどやるよ。
予定埋まらなくなってきたらスッと身を引く可能性もまぁあります、常にやりがいvs報われなさの紙一重の戦いです、なもんでこれからもガンガン忙しくしてやってください、先々にやるべきことがある限りやれるまでやります。
前日の17日は国分寺モルガーナでライブしてまして、そのまま打ち上げ会場にて誕生日を迎えました、タナさんとっしーも一緒。

今回のライブは何と言ってもですね、サイジェラですよ、サイジェラ。
今まではライブVerでやってきたんですけど今回は音源Verでした、途中のピアノソロセクションも自宅でピアノレコーディング&シンセ打ち込んで同期作ってきたんだぜ、気合入りまくり。
しかしクリック聴きながら叩くエックスは本当に違和感しかなかったぜおぇ。
新曲(笑)のDesperate Angelも楽しかったね、まさか曲入りの部分を人力でやるとは思わんだろう、ウィーケンの入りといいうちらは今後もこの流れを大事にしたい所存。
・筋少ちゃんのライブ見に行ってきた!
これまでの有料分本編でも書いておりますが、TAMAドラム50周年イベントで共演した際に初対面にも拘わらずめっちゃ気さくにお話してくださった長谷川浩二さんにご招待したいただき、遂に初の筋肉少女帯のライブ見に行ってきました!!!!!!!

素晴らしかったね、本当に。
浩二さんのドラムは聴いていて勇気を貰えるのだ、しかしなんであんな音でけーのにタイトなんだよ、訳わかんねーよ、あと毎度思うけどフロアタム1打⇒バスドラ2打のあの高速3連フレーズがカッコ良すぎる、パクリたいけどあのニュアンスは出せそうもない。
そんで当然のことなんだけど橘高さんのギターがヤバ過ぎてヤバかったよ、アレがギターヒーローなんだよね、ソロの瞬間に全部の感覚が持って行かれる、生でようやく拝めて本当によかった…
あとエディの鍵盤捌きもまぁ素晴らしすぎて…久しぶりに只のキッズの気持ちに戻った、素晴らしい日だった。
オーケンさんMCでも言ってたけど座っていいからあと5曲やってください、何とかお願いします。
筋少と言えばですよ、その昔俺がまだ白塗りの時代に池袋手刀でコピバンでライブやったこともあるんすよ、メタルの俺しか知らない人からしたらちょっと意外でしょ?
あの時は曲なにやったっけ…グリグリメガネ、詩人オウムはやったのめっちゃ覚えてる、俺の事だからイワンとスラッシュ禅問答もやってそう、サンフランシスコもやったか?
ってな訳でですね、あまり言ってこなかったっすけど実は筋少めっちゃ好きなんですよ、再殺部隊もいいよね、あとマタンゴよ。
あと忘れちゃいけねぇぜ空手バカボン、一時期狂ったように臥龍(上京して初めて組んだバンド)のギターの家でベスト盤聴きまくってたもんね、日本の米とか孤島の鬼は空手バカボンのイメージのほうが強いくらい、あとみまちゃんね、みまちゃん。
【40歳になってみて】
いやーーーまさかこんなにも変わらないとは、中身が20代、いや10代から変わってなさ過ぎてヤバいし、やってることもドラムとピアノとゲームで何ら変わってないっつーの。
しかし昔はさ?40歳にもなってたらミュージシャンとしてある程度のところまでは行ってるだろうと思ってたんだけど、蓋を開けてみれば全然そんな事はなくて。
正直この『ある程度のところ』の設定が20年前の設定過ぎてそれに首絞められてるのは分かってる、武道館でメタルバンドでワンマンやるなんて今じゃ現実味無さ過ぎるし。
でも設定を下方修正するのは何か違う気がして、自分の人生観からしても常に野心は持っていたいし、ゼップツアーくらい出来ないといっぱしのミュージシャンじゃないと思ってるから、まだまだ胸を張って音楽やってるとは言えないなってのが本音です。
でもね、この前のTAMAのイベントに呼ばれたアレ、マジでタイミング的にもすごいデカくてさ、ドラマーとしてめっちゃくちゃ背中を押された感覚があったのよ。
誰でも出られる訳じゃない枠に入れてもらえてさ、そこでやれるだけの事はやって何とか形になったとは思うし、あれがなかったらまた違う決断をしていた可能性は全然あった。
これって長く続けてきたからでしかないと思っていて、勿論バンドがある程度の規模で動いてくれているところに由来はしているけれど、それでもあの内容のドラミングをこの歳でも続けてきた事への一つのアンサーではあって。
しかも今ではTAMAの製品開発にも関わるようになってしまっていて、もう自分だけのドラムじゃないんだなって初めて自覚したタイミングでした。
(イベント後にサシで打ち上げしたオカジさんにも同じこと言われてハッとした)
それでも実際のところはこの規模感だと生活も厳しいし、さっきも書いたけど
やりがいvs報われなさ
ずっとこれなんで、なるべく先々をバンド等の予定で埋めて忘れさせて欲しいっす、別に金持ちになりたいわけじゃないんだ、ドラムを叩くだけで自分の人生を完結させたい、ただそれだけなんです。
マジメなこと書き過ぎたわ
ロマサガ2やってくる!
ここから先は

ANKIMO Magazine
Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?